Small Office/Home Office
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Small Office/Home Office(スモールオフィス・ホームオフィス)、略してSOHO(ソーホー)とは、「パソコンなどの情報通信機器を利用して、小さなオフィスや自宅などでビジネスを行っている事業者」といった意味で使われる場合が多い。しかし、SOHOという言葉の定義は正式に確立されておらず、官公庁や各種団体により様々な定義づけがされている。また、テレワーク、在宅勤務、マイクロビジネスなどと同義語で使われる場合もある。
SOHOの実態を捉え難くしている理由のひとつに、各種メディアがその言葉の響きや字面だけで判断し、内職、在宅勤務、フリーランス、マイクロビジネス、ベンチャー、テレワーク、中小企業などと厳密に区別せず、これらと同義のものとして勝手に紹介していることがあげられる。また、SOHOという言葉を定義する際に「事業形態、事業規模、ワークスタイル、ライフスタイル、人、モノ、場所、職種」など、どの側面に重きを置くかで広義にも狭義にも自由に定義づけができてしまうからである。
[編集] ベンチャーとの違い
小規模事業者という意味では「スタートアップ」や「アーリーステージ」にあるベンチャー企業もまた同じく小規模であり、場合によっては社長の自宅をオフィスにしていることもあるが、大半のベンチャーは最終的には株式公開を到達地点にしており、SOHOとは拡大志向の有無によって明確に区別される。身の丈SOHOという言葉があるように、SOHOは通常拡大志向を持たない、と言われている。もちろん売上を求めないわけではないが、積極的な事業拡大を目指して資金調達に奔走するのがベンチャーの典型的な一側面であるのに対して、SOHOワーカーは自分一人にできる範囲でより着実な、あるいはより面白い仕事を自分のペースでこなそうとする、という傾向があるといわれている。
[編集] 悪徳商法
「マルチ商法(連鎖販売取引)」、「内職商法(業務提供誘引販売取引)」において、SOHOや在宅ワークなどと称し、ネット上や新聞広告、直接電話等で勧誘を行い、問題となっている。