集配郵便局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
集配郵便局(しゅうはいゆうびんきょく)とは、集配業務を行う郵便局のことである。
なお、2007年10月1日の郵政民営化を控えて、今後集配郵便局の統合や形態変更が行われ、郵便物の区分作業を行い時間外窓口(ゆうゆう窓口)のある統括センターと、配達業務のみ行い時間外窓口のない配達センターに整理される予定である。なお貯金・保険外務要員は統括センター・配達センターともに配置される予定である。
[編集] 主な業務
- 集配業務(郵便外務)
- 区分業務(郵便内務)
- 郵便物の区分作業を行う。
- 郵政民営化移行後は郵便事業会社に移管され、窓口以外の郵便内務職員は郵便事業会社に所属することになる。
- 貯金外務
- 利用者の自宅を訪問し、集金などを行う。
- 郵政民営化移行後は郵便貯金銀行に移管されるが、郵便貯金銀行は郵便局会社に業務を委託するため、貯金外務職員は郵便局会社に所属することになる。
- 保険外務
- 利用者の自宅を訪問し、集金などを行う。
- 小中規模局では貯金外務と兼務している局がほとんどである。
- 郵政民営化移行後は郵便保険会社に移管されるが、郵便保険会社は郵便局会社に業務を委託するため、保険外務職員は郵便局会社に所属することになる。
- 窓口業務(内務<郵便内務・貯金内務・保険内務>)
- 郵便・貯金・保険窓口の各業務。小規模局では3業務を兼務していることが多い。
- 郵政民営化移行後は郵便事業会社・郵便貯金銀行・郵便保険会社が郵便局会社に業務を委託するため、郵便局会社に所属することになる。
- ゆうゆう窓口(郵便内務)
- ゆうゆう窓口を参照後。
- 郵政民営化移行後は郵便局会社が業務を行うのか、郵便事業会社が行うのか明確に示されていない。
[編集] 関連項目
- 日本の郵便局一覧