ノート:視聴率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] あさま山荘事件
あさま山荘事件の視聴率は89.3%でしたが、あれは瞬間視聴率でしたっけ?--経済準学士 2006年3月22日 (水) 20:50 (UTC)
- 2月28日の総世帯視聴率(NHK、民放の合算)だそうです。--経済準学士 2006年11月27日 (月) 04:06 (UTC)
[編集] 土曜8時戦争
定義がよくわかっていない部分もあるのですが、「全員集合」と「ひょうきん族」の視聴率争いを指した用語ではなかったでしょうか。それ以外の番組に拡張されるのには違和感があります。もっとも、「「全員集合」と「ひょうきん族」の視聴率争い」である根拠も提示できないのですが……。--Tamago915 2006年8月19日 (土) 14:00 (UTC)
- 「水曜8時戦争」の項目が追加されていましたが、削除しました。典拠がなく、「土曜8時戦争」にならって編集者が考えた造語であると把握しています。あと、上にも書いたとおり、「土曜8時戦争」も定義をはっきりさせたほうがよいと思います。--Tamago915 2006年12月10日 (日) 06:18 (UTC)
「土曜8時戦争」に『世界一受けたい授業』VS『めちゃ2イケてるッ!』を付け足して上で、「水曜8時戦争」のスレッドを新たに作ったものですが、もともと「水曜8時戦争」は日本テレビの『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』と裏番組でTBSが放送した2つのクイズ番組による争いと聞いています。ただ、現在の『ためしてガッテン』・『サルヂエ』・『水トク!』・『はねるのトびら』・『銭形金太郎』・『いい旅・夢気分』の視聴率が拮抗しているという状況の方が現実味もあると思いますので、そちらに差し替えて作ります。-- 2006年12月15日 (金) 11:06 (UTC)
- 現実味とかそういうのではなくて、ニュースや雑誌に「水曜8時戦争」が取り上げられた例など、検証可能(Wikipedia:検証可能性)なものを持ってきてください。ウィキペディアは百科事典であって、あなたの主張や意見を表明する場ではありませんので。--Tamago915 2006年12月15日 (金) 11:19 (UTC)
「水曜8時戦争」に関しては、去年11月中旬に発売された週刊『ザ・テレビジョン』の水曜日20時台の新番組の視聴率を振り返る記事(この時は既に放送されている番組を含めた民放4局のみ)やビデオリサーチの週間高世帯視聴率番組10のホームページ、それにウィキペディアの『ためしてガッテン』と『いい旅・夢気分』の項目を参考にして作りました。-- 2006年12月15日 23:50 (UTC)
- その雑誌に「水曜8時戦争」と書かれているのならともかく、Wikipedia:独自の調査といって、ウィキペディアでは掲載すべきでないものにならないでしょうか。図書館に行ってバックナンバーを調べてくるので、『ザ・テレビジョン』の何年何月何日号の何ページに書かれていたのか回答願います。どうしても書くのなら、先に書かれた「Show by ショーバイ」とTBSの裏番組の視聴率争いと定義するべきかと思いますが、これにしてもいわれていた証拠が提示されていないので、現状では掲載は厳しいと思っています。--Tamago915 2006年12月16日 (土) 00:59 (UTC)
事実なのに書けないというのは痛いですねえ。
あと、既に削除されている「視聴率争い」にもあったので、これからも事実として受け止めますが、実はあくまでも参考資料として、週刊「ザ・テレビジョン」も使ったんです。
2005年の11月の第何週かは忘れたものの、この時期に出された週刊「ザ・テレビジョン」に水曜日8時台番組の視聴率を特集した記事があったのは覚えています。
そこには民放4局分のみ載っていたんですが、「『全員正解あたりまえ!クイズ』だけが1桁で不調」という主旨の記事だったと思います。
そのため、本来は載せるべきだと思っていた、NHK総合テレビの『ためしてガッテン』とテレビ東京の『いい旅・夢気分』両番組の視聴率が出ておらず、NHKとテレビ東京は相手にされていないのかとも取れる記事だったのが印象的でした。
『ためしてガッテン』と『いい旅・夢気分』の視聴率が記事に書かれていれば、信憑性も高かったのではないかと思いますが…。
それから、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』とTBSの2つのクイズ番組との視聴率争いに関しては、既に削除されている「視聴率争い」の中にあったような気がしたんですが…。
それに、「水曜8時戦争」は、5番目にある「高齢者の意見が反映されない問題点」の項目とも関わってきますので、削除するのは一旦取り止めて、その辺とも絡めた議論をすることが必要ではないかと思います。 --2006年12月19日 (火) 13:57 (UTC)
- この時間帯に視聴率争いがあるのは事実だと思いますよ。というか、ゴールデンタイムで視聴率争いがない時間帯はないと思いますし、どの時間帯にも普遍的に存在するものだから、視聴率争いの内容が事実かどうかはあまり重要ではないと考えます。掲載に値するかどうかの判断は、信頼できる情報源に「水曜8時戦争」という用例があるのかどうか、またこの時間帯の視聴率争いが特筆すべきものなのか、というところになるだろうと思います。--Tamago915 2006年12月19日 (火) 14:07 (UTC)
[編集] 無視されている深夜時間帯
深夜時間帯のテレビ番組の視聴率はほとんど無視されている。 しかし、午後11時台以降の番組が午後10時台以前の番組よりも、高い視聴率を記録することもある。 スポーツ番組に多く見られる傾向だが、2006年に「深夜ドラマ」でこの現象があった。 一般的に数字が低いため、深夜番組の視聴率はカウントされない。 まれに「深夜番組の視聴率ランキング」を作成する場合もある。
[編集] カウントされない再放送番組
一般的に再放送の番組(ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、アニメ、NHK教育の番組など)の視聴率はカウントされない。
[編集] 高齢者の意見が反映されない問題点
高齢化が顕著であるにもかかわらず、高齢の視聴者の意見が番組作成に反映されない問題点がある。テレビ視聴者における高齢者の割合は比較的少ない。しかし、「高齢者を(各種)調査対象から外すのは問題である(ラジオの聴衆率に関して永六輔氏が指摘)」と指摘される。 高齢化の影響か、2000年以降に健康番組が増えている。 それでも、一部の番組を除いては高齢者の意見は反映されない。