虎姫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
虎姫(とらひめ、?-慶長15年(1610年))は安土桃山時代・江戸時代の女性(生年を永禄7年(1564年)としている資料があるが、永禄7年では父親が11歳であるため、無理があると考えられる)。
織田家家臣、佐久間盛政の娘で、父の死後に秀吉のはからいにより中川清秀の二男秀成(豊後国岡藩初代藩主)の正室となり、嫡子久盛(二代藩主)をはじめ七人の子の母となった。
中川清秀は賤ヶ岳の戦いで佐久間盛政の急襲を受けて討ち死にした武将であり、虎姫は父を仇とする家に嫁いだことになる。
生涯にわたって父盛政の菩提を弔う菩提寺を建立することと、父盛政の家を復興することを悲願としたが、いずれも生前にその成就を見ることはなかった。
その死後、夫秀成は七人目の子、内記に盛政の家を復興させ、佐久間家を継がせた。この佐久間家は岡藩の客分扱いとなり、その子孫は現在に至るまで大分市にて続いている。