藤原長能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
藤原長能(ふじわらのながとう、天暦3年(949年) - 寛弘6年(1009年)頃?)は、平安時代中期の歌人。名は「ながよし」ともいう。父は藤原倫寧(ふじわらのともやす)。母は源認の娘。女流歌人で中古三十六歌仙の一人藤原道綱母は異母姉にあたる。官位は従五位上伊賀守にとどまる。長能も中古三十六歌仙の一人。
花山院歌壇で活躍し、勅撰和歌集「拾遺和歌集」の撰定に関与したと考えられている。門弟である能因法師が撰した「玄々集」には最も多い10首が入集している。
「拾遺和歌集」以下の勅撰和歌集に入集し、家集に「長能集」がある。