糸ようじ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
糸ようじ(いとようじ)とは、歯間の汚れ(歯垢、食物残滓など)を清掃する道具である。
糸ようじは小林製薬が1987年に発売、同社の登録商標である。しかし、普通名称に近い面があり「糸ようじ」®に類似するものも含めて「糸ようじ」とされることがある。本項目でも、類似するものを含めて単に「糸ようじ」と記述する。
柄にフロス(糸)が取り付けられており、フロスを前後に動かしながら歯間に入れていくと汚れを除去できる。柄とフロスは平行になっているものと、直角になっているものの2種類がある。フロスと反対側の柄の先は、ピック(つまようじ)になっているのが普通である。
糸ようじを乱暴に利用すると歯肉を傷つけてしまうことがあるので注意を要する。また、フロスが軽く歯肉にあたった程度で出血したり、フロスを動かしたときに引っ掛かりを感じる場合は、歯科を受診する方がよい。歯周疾患、う蝕、補綴物の不良などの可能性があるからである。