筋蒲鉾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
筋蒲鉾(すじかまぼこ)とは、白身魚の魚肉に、サメの皮や腱の部分を混ぜた蒲鉾のこと。形状は、厚みのある小判型もしくは団子状が一般的。略して「すじ」または「すじかま」ともよばれる。
すじかまぼこは、腱を使用しているために、普通の蒲鉾より弾力性がある、煮込んだ際にだしが出る、といった特徴がある。 ただ、サメ皮を使用しているため独特の風味があり、食材として使用している地域はそれほど多くない。
多くの場合おでんの材料とされるが、コンビニエンスストアのおでんには使用されておらず、一部地域の家庭おでんの定番になっていることの多い食材である。
カテゴリ: 関東地方の食文化 | 魚肉練り製品 | 食文化関連のスタブ項目