第一次エチオピア戦争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第一次エチオピア戦争とは、1889年から1896年にかけて戦われた、エチオピア帝国とその植民地化を図るイタリア王国との戦争である。19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパの列強諸国により繰り広げられたアフリカの分割競争の中で植民地化を意図した侵略を挫いた数少ない実例の一つ。
エチオピアに対する当時のヨーロッパ側からの俗称であるアビシニアを用いて、(第一次)アビシニア戦争とも呼ばれる。
エチオピア帝国内の自治王国ショアの王メネリク2世は、自国内に干渉を強めるイギリスへの対抗から、イタリアの支援を受けてエチオピア北部のティグレ地方、アムハラ地方を征服し、1889年3月25日エチオピア皇帝への即位を宣言した。5月2日、メネリク2世はイタリアとの友好条約(ウッチャリ条約)を締結した。その内容は、イタリアにエチオピアにとって紅海沿岸への玄関口となるエリトリアの支配を認めるかわりに、メネリク2世がエチオピアを独立国家として統治することをイタリアに認めさせる、というものであった、もしくは少なくともメネリク2世はそのように認識していた。
しかし、実際は条約のイタリア語の内容とアムハラ語の内容が異なっており、おそらくあわよくばエチオピアの植民地化をうかがっていたイタリアが欺いたものであろうが、イタリア語では、エチオピア全土をイタリアの保護領とする、という内容になっていた。
1893年、メネリク2世はウッチャリ条約を破棄するが、イタリアはエチオピアへの圧力を強め、1895年エリトリアに接するティグレ地方に侵攻を開始した。
これを迎え撃つメネリク2世は、皇帝への即位以来多額の資金を投じて、近代兵器を装備した近代戦の戦える軍隊を育成していた。1895年12月、メネリク2世自ら大軍を伴ってティグレに向った。あまりの兵力差にイタリア軍の総司令官オレステ・バリティエッリは敵との会戦を避けていたが、イタリア本国のフランチェスコ・クリスピ政府は、ヨーロッパ列強の一角に挙げられる程のイタリアの軍隊がアフリカ人によって窮地に追い込まれたということは受け入れがたく、クリスピ首相はバリティエッリに対し戦闘に向うよう厳命した。
1896年3月1日、アドワの戦いで現地イタリア軍の半数近くを集めたイタリア軍とエチオピア軍が衝突し、結果はイタリア軍の決定的敗北に終わった。メネリク2世は軍を撤収して首都アディスアベバに戻り、この敗北によるイタリアの方針転換を待った。事態はメネリク2世の予想通りに進展し、1896年10月アディスアベバ条約が締結された。これにより、イタリア領のエリトリアとの国境線が厳密に確定され、またイタリアがエチオピアの独立を承認することが確認された。