石本貴昭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石本 貴昭(いしもと よしあき、1962年12月24日-)は、兵庫県生まれの元プロ野球選手(投手)。左投げ左打ち。
目次 |
[編集] 来歴・人物
滝川高校のエースとして、1980年の春・夏連続で甲子園に出場した。その年の秋のドラフト会議で、近鉄バファローズから1位指名され、プロ入り。背番号は13。ちなみに2位指名は大石大二郎。プロ1年目の1981年は西本幸雄監督の最後の年だったが、西本監督は石本の才能にほれ込み、高卒1年目ながらもオープン戦などで積極的に投げさせた。しかしながらやはりプロの壁は高く、シーズンでは11試合に登板するもこれといった結果を出すことはできなかった。
その後しばらくは二軍生活が主だったが、5年目の1985年、石本の才能が突然開花する。この年、石本は直球とスライダーが面白いように決まり、リリーフでフル回転。終わってみれば驚異の70試合登板で、19勝3敗7セーブ、防御率3.56の成績。惜しくも最多勝は逃した(21勝で阪急の佐藤義則が獲得)もののリリーフばかりで19勝という記録を打ち立て、規定投球回数に達したため勝率.864で最高勝率のタイトルを獲得し、また最優秀救援投手として表彰されるなど、近鉄のAクラス(3位)復帰に大きく貢献した。翌1986年も64試合に登板、8勝32セーブで2年連続の最優秀救援投手となり、チーム2位躍進の原動力となった。
翌1987年も50試合に登板したが、2年間の酷使による登板過多で球威が目に見えて落ちていた。結果として3勝7セーブにとどまるなど、首脳陣の期待に応えきれずチームは最下位に沈んだ。近鉄が9年ぶりのリーグ優勝を決めた1989年には、14試合しか登板できなかった(日本シリーズには1試合登板できた)。この頃、抑えには吉井理人が台頭しており、石本は先発にも活路を見出そうとしたがうまくゆかず、活躍の場は狭まっていた。
1991年のシーズン途中で中日ドラゴンズに移籍(背番号12)。結局、球威は戻らず、1992年のシーズン限りで現役を引退した。その後、古巣の近鉄に戻り、スコアラーなどをしていたが、近鉄球団の解散に伴い、オリックス・バファローズへ移り、フロントで育成担当として勤めている。また、オリックスが開催する出張形式の野球教室「バルボン校長先生の野球教室」にコーチとして参加することがある。
[編集] 獲得タイトル
- 最高勝率 1985年(19勝3敗 .864)
- 最優秀救援投手 1985年(19勝7セーブ)、1986年(8勝32セーブ)
- 月間MVP 2回~1985年8月(5勝1敗 防御率1.95(2セーブ))、1986年7月(3勝0敗 防御率1.08(3セーブ))
[編集] 主な通算成績
- 出場試合数 267
- 投球回数 487回2/3
- 勝利数 35
- 敗戦数 19
- セーブ数 48
- セーブポイント数 80
- 防御率 4.04
- 勝率 .648
- 被安打数 459
- 被本塁打数 72
- 与四死球数 282(うち死球11)
- 奪三振数 313
- オールスターゲーム出場 1回(1986年)
[編集] エピソード
- 1985年オフの契約更改であまりの大幅アップに驚き「気持ちを落ち着かせたい」という理由で1回目の更改を保留している。その後2回目に初回と同額でサインしている。
- 1986年8月6日対西武ライオンズ戦、近鉄は1イニング6本塁打のプロ野球新記録を西武に達成されてしまったが、そのうちの4本は石本が打たれたものである。