玉将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
玉将(ぎょくしょう)・王将(おうしょう)は、将棋の駒の種類の一つ。本将棋・平安将棋・平安大将棋・小将棋・中将棋・大将棋・天竺大将棋・大大将棋、大局将棋・摩訶大大将棋に存在する。本将棋の玉将の動きは、チェスのキング・マークルックのクンと同様の動きとなる。
通常、後手または上手が王将を持ち、先手または下手が玉将を持つ。本将棋の場合、相手の玉将を詰めることが将棋の目的であり、詰めた方の勝ちとなる。
ただし、太子または王子がある場合(上記にある小将棋以降の将棋類に限る)は、玉将を取られても負けとはならない。
詰将棋では玉方の配置駒として玉将を用いるのが一般的である。双玉(攻め方の玉将も配置する詰将棋)では攻め方に王将、玉方に玉将を用いる。
目次 |
[編集] 本将棋・小将棋
玉または王と略す。不成。
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉将(ぎょくしょう) 王将(おうしょう) |
|
全方向に1マス動ける。 | - | - | - |
[編集] 使い方 (本将棋)
将棋というゲームはこれを取り合う遊びなので、この駒が一番大事なのは言うまでもない。一般に玉は囲いによって守られるが、急戦のときは囲われない場合もある。また、玉と飛車は離しておいたほうがよい。(将棋の格言『王飛車接近すべからず』より)
しかし、見方を変えれば、金、銀より行動範囲が広い駒であり、「取られると負け」を除けば、飛車角に次いで3番目に動ける駒ということである。
[編集] 平安将棋・平安大将棋
不成。
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉将(ぎょくしょう) |
|
全方向に1マス動ける。 | - | - | - |
[編集] 中将棋・大将棋・天竺大将棋・大大将棋
中将棋では玉・王と略す。また中将棋では、詰むのではなくこれを取ると勝ちになる。不成。
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉将(ぎょくしょう) 王将(おうしょう) |
|
全方向に1マス動ける。 | - | - | - |
[編集] 摩訶大大将棋
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉将(ぎょくしょう) |
|
全方向に1マス動ける。 | 自在天王 (じざいてんのう) |
|
極めて特殊な動きであり、次のいずれかのマスへならば盤上のどこでも行ってよい。 駒をいくらでも飛び越えても構わない。
|
[編集] 大局将棋
太子の成駒。不成。
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉将(ぎょくしょう) |
|
全方向に2マス動ける。飛び越えては行けない。 | - | - | - |