熊本県立八代高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県立八代等学校 | |
過去の名称 | 熊本県立済々黌高等学校八代分黌 熊本県立八代中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 熊本県 |
併合学校 | なし |
創立 | 1896年 |
三綱領 | 誠実にして真理を愛する
自律を旨として協和を重んじる 闊達にして進取の気象を尚ぶ |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型連携型ともになし |
分校 | なし |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース | なし |
専攻科 | なし |
別科 | なし |
所在地 | 〒866-0885 |
熊本県八代市永碇町856 | |
電話番号 | 0965-33-4138 0965-35-8463(fax) |
外部リンク | 公式サイト |
熊本県立八代高等学校(くまもとけんりつ やつしろこうとうがっこう)は、 熊本県八代市永碇町にある公立の高等学校。 通称「八高」(はちこう) 「城南の雄」と称され、地域の拠点校として多くの国公立大学合格者を輩出している県内有数の進学校である。
目次 |
[編集] 沿革
熊本県立八代中学校
- 1896年 熊本県尋常中学済々黌八代分黌として創立。
- 1898年 熊本県尋常中学済々黌城南分黌と改称する。
- 1900年 独立して熊本県第一中学校と称する。
- 1901年 熊本県立八代中学校と改称する。
熊本県立八代高等女学校
熊本県立八代高等学校
- 1948年 学制改革により旧制八代中学校は熊本県立八代高等学校となる。
- 1949年 八代女子高等学校を統合し、男女共学となる。
- 1996年 創立100周年記念式典を挙行する。
- 2006年 創立110周年記念式典を挙行する。
[編集] 設置課程
- 全日制
[編集] 部活動
運動系
野球部 サッカー部 ラグビー部 陸上部 空手道 柔道部 剣道部 弓道部 ハンドボール部 硬式テニス部 軟式テニス部 水泳部 バスケットボール部 バドミントン部 バレー部 卓球部
文化系
合唱部 吹奏楽部 文芸部 食物研究部 生徒自治会 漫画研究部 映画研究部
[編集] 最寄駅
[編集] 学園祭
- 「八高祭」と呼ばれ、Ⅰ部(体育の部)は5月、Ⅱ部(文化の部)は9月に行われる。
[編集] 出身者
- 坂田道太(元衆議院議長)
- 耕治人(詩人・小説家)
- 加来止男(海軍少将 ミッドウェイ海戦の空母飛龍艦長)
- 矢野暢(政治学者 京都大学教授 スウェーデン王立科学アカデミー会員)
- 馬場昇(元日本社会党中央執行副委員長)
- 秋山幸二(福岡ソフトバンクホークス2軍監督)
- 早田英志(コロンビア・エメラルド王)
- 平井信行(気象予報士・お天気キャスター)
- 米村亮太朗(俳優・劇団ポツドール所属)