河盛好蔵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河盛 好蔵(かわもり よしぞう、1902年10月4日 - 2000年3月27日)は、日本のフランス文学者・評論家。仏文学者としてはモラリストの著作を日本に紹介した。
大阪府堺市出身。旧制大阪府立堺中学校(大阪府立三国丘高等学校)を経て1920年に第三高等学校入学。京都帝国大学仏文科で河野与一に師事。1926年、京都帝国大学仏文科を卒業して関西大学に赴任し、フランス語を教える。
1928年、学校騒動で関西大学を辞職して渡仏し、ソルボンヌ大学に学ぶ。1930年に帰国。堺の生家でジャン・コクトー『山師トマ』を翻訳。
上京後、ファーブル『昆虫記』を三好達治と共訳。1931年、杉捷夫の世話で立教大学に赴任し、1943年までフランス語を教える。1943年、随筆『新釈女大学』がベストセラーとなる。
戦後は東京教育大学、共立女子大学などで教鞭をとり、主にモラリスト文学を研究。1961年に『フランス文壇史』で読売文学賞、1978年に『パリの憂鬱』で大佛次郎賞をそれぞれ受賞。1988年には文化勲章受章。多数の著作があり、主要著作は新潮社より『河盛好蔵私の随想選』(全7巻)が刊行された。