池田慶徳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池田慶徳(いけだよしのり、天保8年7月13日(1837年8月13日) - 明治10年(1877年)8月2日)は、因幡国鳥取藩12代藩主。鳥取藩知藩事。実父は常陸国水戸藩主徳川斉昭(慶徳は五男)で、15代将軍徳川慶喜の実兄にあたる。幼名は五郎麿、初名は昭徳。字は子明、号は省山。官位は従四位上、因幡守、左近衛中将、贈従一位。
1850年(嘉永3年)、鳥取藩主池田慶栄に嗣子がいないことから、幕命によりその養子となる。藩主に就任すると、藩政の改革をするとともに学問の奨励、民意を聞くことに努めた。また、軍制の改革にも力を入れた。水戸思想の元、幕末尊皇攘夷を主張した。1868年(明治元年)の戊辰戦争では東北地方に出兵している。明治維新後は、明治政府の参議に任じられたが、版籍奉還後隠居し、子の輝知に家督を譲った。
1877年、肺炎のため神戸で死去。墓所は弘福寺、後に多磨霊園。2003年鳥取市に移転改葬された