横浜高速鉄道Y500系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Y500系電車(Y500けいでんしゃ)は、横浜高速鉄道の通勤形電車。
2004年(平成16年)2月1日のみなとみらい線の開業と同時に営業運転を開始した。
[編集] 概要
20m級4ドア、直流1500V架線集電方式、軽量ステンレス鋼製車体である。2003年9月9日から2004年1月にかけて、横浜市金沢区の東急車輛製造から搬入された。
本系列の車両番号は、横浜高速鉄道を表すアルファベット「Y」とそれに続く3桁の数字で表される。3桁の数字のうち、百位は系列を表す「5」、十位は編成内の順位を表す。渋谷方から1,4,5,6,7,8,9,0の順に付与されている。一位は編成番号を表す。
スペック
- 起動加速度:3.3km/h/s
- 常用最大減速度:3.5km/h/s
- 非常ブレーキ時減速度:4.5km/h/s
- 最高速度:120km/h(営業運転時110km/h)
[編集] 特徴・外観
相互乗り入れ先との仕様の共通化及び設計コストの削減を目的として東急5000系・5080系を設計のベースとしている。直接のベースは田園都市線仕様の5000系2次車であるが、車椅子スペース横の客用ドアのドアレールの形状に違いがあるなど、マイナーチェンジ部分も見られる。車内の各客用ドアの上部には液晶ディスプレイ(LCD)を2基設置し、左側は主にCMなどを放映する「TOQビジョン」、右側は次駅・乗り換え案内などをそれぞれ表示している。
前面および側面の種別表示は幕式、行先表示はLED式である。空調装置は奇数編成は三菱電機製、偶数編成は日立製作所製を搭載する。主回路制御装置は日立製作所製のIGBT素子によるVVVFインバータである。
開扉時のドアチャイムは5050系と違う音色で、各ドアには点字シールを貼付している。
座席モケットの柄には横浜の伝統産業である「横浜スカーフ」のイメージを採用した。
座席は5000系初期車等と同様にクッション材の関係から硬く、不満を感じる乗客もいる。
車体のカラースキームは東急5000系列では、東急のコーポレートカラーである赤と運用される各路線のラインカラーを用いたシンプルなものであるのに対し、本系列では「ヨコハマの海」をイメージした鮮やかな青と「躍動感のある都市」をイメージした黄色のグラデーションで、「みなとみらい線」を象徴する「M」をモチーフとしたジグザグ模様を2両分の車端部に描き、FRP製の前頭部は「伸び行く都市」をイメージしたメタリックブルーに彩色されている。
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 横浜高速鉄道