早慶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早慶(そう・けい)とは、以下の大学群の総称である。慶應関係者は慶早(けいそう)と呼ぶこともある。
目次 |
[編集] 由来
日本で初めて実施された定期開催の野球対戦カードである早慶戦が発祥となる大学群である。この2大学が1920年に日本で初めて旧制大学として成立した私学であることからまとめられているという説があるが、同年には日本大学や明治大学といった大学も同時期に旧制大学として成立しており、第二次世界大戦前の新聞報道を参考にするとこの2大学がまとめられたのは大学野球の早慶戦が由来である。
[編集] 大学間の交流
世界三大学生対校戦に数えられる早慶戦が著名であるが、実際にはそれ以外でも学生間の交流が実施されている。かつては大学のサークル活動ではこの両大学が中心となるケースが多く、関東地区のサークル連合はこの両大学が中心となって発足したものが多かった。現在では東京六大学野球連盟と同一の構成校でサークル連合を立ち上げるケースが多いため、かつてのような状況はなりにくくなっている。
[編集] 概要
- 週刊誌やビジネス誌ではこの両大学を一流と記す事例が多い。
- 大学受験における偏差値ランキングにおいて、この両大学の学部はどの分野、またどの予備校でもほぼ上位である。
- かつては、バンカラな早稲田に対しスマートな慶應、とはっきりと色分けがされていたが、近年では両大学を併願する受験生も多く、昔ほど「らしさ」がないとも言われている。