揚げ出し豆腐
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
揚げ出し豆腐(あげだしどうふ)とは、豆腐に衣をまとわせて揚げ、だし汁または、醤油で味を付けたつゆをかけた料理のことである。
目次 |
[編集] 概要
多くの揚げ出し豆腐は、片栗粉を豆腐にまぶして揚げたものであるが、小麦粉のレシピも紹介されていることがある。これは、個人的な食の好みや家の伝統による違いである。片栗粉と小麦粉の衣の大きな差として、揚げたあとの油切れ、衣の食感、また片栗粉の場合、熱いだし汁をかけ少し時間を置くとつゆに適度なとろみが出る等違いがある。
[編集] 調理方法
- 豆腐をキッチンペーパー等に包み、上に重しになるものを置いて、水切りをする。
- 水が切れた豆腐に、薄く衣をまとわせ、180℃程度の油で揚げる。
- 温かいつゆを作る。
- 器に盛り付け、上からつゆをかける。
- ※使用する豆腐は、木綿豆腐の方が崩れにくくて良い。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 食文化関連のスタブ項目 | 豆腐 | 日本の食文化