ノート:成田国際空港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本文中の「建設中止になっていた成田新幹線(東京駅~成田空港駅間)の路盤の一部を活用してJR東日本・京成電鉄の路線がそれぞれ分岐・延伸して成田空港に乗り入れることとなった。しかしながら乗り継ぎは便利とは言えず、さらには東京都心まで60km程度離れているため時間も掛かるため、諸外国の首都空港と比較し、未だにその利便性の悪さは折り紙つきである。」(空港の評価>アクセス)について、「乗り入れることとなった」は成田エクスプレスと京成電鉄を指すのですか?また「乗り継ぎ」とは何を指すのですか?(東京や横浜まではNEXで一本でいけるし、ということ)。分かる方編集をお願いします。hans_castorp81 2005年5月20日 (金) 08:22 (UTC)
- 成田エクスプレスだけでないでしょう。快速エアポート(成田)もありますし。乗り継ぎ不便というのは「航空機との乗り継ぎ」でしょう。京成は20分に1本の特急+40分に1本のスカイライナー、JRは1時間に1本の快速エアポート+1時間に1・2本の成田エクスプレスしかないのですから、都会の「数分おきが当たり前」地域の人にとっては「とてつもない田舎・およそ国際空港とは思えない」という感じを受けても当然かと。無言雀師 2005年5月20日 (金) 08:48 (UTC)
- さっそくの返事ありがとうございます。書き方が悪かったですね。「乗り入れることとなった」と書いてあるが、それらは具体的に(今ある鉄道機関の)何を指して言ってるのか分からなかったので、知っている方に書き込んで欲しいのです。(NEXとかを指してるのかと思い、上に書いたのですが、なにぶん正確なことは知らないので)。「乗り継ぎ」はたしかに「飛行機」のという見方のほうが自然に思いますね。でも上記の文の前に1978年には「空港へは駅からバスへ乗り継ぐ必要があり」などと書かれていて、また文脈的にいきなり鉄道から飛行機の話題に飛び(そしてまた鉄道の話題に戻り)、...で実際に書いた人しか分かりませんね。飛行機についてだとして、これについても、成田空港がハブ空港として乗り継ぎが悪いのかどうかは詳しく知らないので、自分はなんともいえないです。無言雀師さんやほかの方で知っている方がいましたら、文をclarifyしてください。hans_castorp81 2005年5月20日 (金) 09:21 (UTC)
[編集] 成田が東京である必要性について
運賃計算上、成田が東京であることが有利であると聞いたことがあります。 ディズニーランドにフォローを入れてあるので、同様に運賃上の理由をフォローしていただいたほうがよいと考えます。 詳しい方の編集お願いいたします。 —以上の署名の無いコメントは、Tkhwjbb(会話・履歴)氏が[2006年3月26日 (日) 00:31 (UTC)]に投稿したものです(Namanyによる付記)。
[編集] NAAの略称について
>同社の略称であるNAAは、前身の新東京国際空港公団の英字略称(New Tokyo International Airport Authority :NAA)を継承した形で使用しているものと思われる。 上記については誤りがあります。 NAAの略称は、NARITAのNAと、AIRPORTのAから綴られているというのが通説です。それ以前は、NARITAのN、AIRPORTのAとAUTHORITYのAとされています。 —以上の署名の無いコメントは、202.33.78.28(会話/whois)氏が[2006年7月7日 (金) 07:52 (UTC)]に投稿したものです(Namanyによる付記)。