川平インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川平インターチェンジのデータ | |
長崎バイパス・川平有料道路 川平インターチェンジ |
|
IC番号 | 11-3 |
本線出口標識の表記 | (昭和方面)昭和 浦上 平和公園 (西山方面)川平道路 長崎駅 時津 県庁 |
市布交差点からの距離 | 9.0km |
通行台数 | 台/日 |
所在地 | 〒852-8143 |
長崎県長崎市川平町 |
川平インターチェンジ(かわひらインターチェンジ)とは、長崎県長崎市川平町の長崎バイパスにあるインターチェンジである。同時に川平有料道路とのジャンクションでもある。但し、川平有料道路は西山町ルート(長崎県庁方面)のみに設置されており、昭和町ルートからは利用することができない。また、長崎バイパスはETCによる無線通行が可能であるが、川平有料道路との合弁料金所では事業者が異なる(長崎県道路公社)ため、ETCによる通行ができず、長崎バイパスと川平有料道路の通行料金がまとめて請求される。
なお、混乱を避けるため川平有料道路と長崎バイパスでは料金所及び路面が色分けされており、バイパスは青色・川平有料道路はオレンジ色と分かりやすく整備されている。分岐付近は見通しが悪いため標識に沿って十分に注意して走行する必要がある。
目次 |
[編集] 接続道路
[編集] 周辺
[編集] 隣
- 川平有料道路
- (11-3)川平IC - 女の都ランプ