岩村田藩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩村田藩(いわむらたはん)は信濃国佐久郡・小県郡の一部を支配した藩。藩主家は内藤氏。
目次 |
[編集] 概要
元禄16年(1703年)8月、内藤正友が武蔵・上野・常陸・上総・下総など各地で1万7000石から転じて佐久郡の内、27ヶ村で1万6000石を与えられ、岩村田に陣屋が置かれたことに始まる。所領の場所が頻繁に入れ替わることが多かったが、藩政で特に見るべきところは無く、そのまま代が相次いだ。
最後の藩主・内藤正誠は日光祭礼奉行・奏者番・寺社奉行などを歴任する。戊辰戦争では新政府軍に与して越後に出兵する。この頃、岩村田では築城計画がなされていたが、明治2年(1869年)に版籍奉還が行なわれ、さらに廃藩置県が行なわれて藩が廃されたため、城は未完成のまま廃城となった。そして岩村田県は長野県に吸収されたのである。
[編集] 歴代藩主
[編集] 内藤(ないとう)家
譜代、1万6000石。
- 内藤正友(まさとも)<従五位下。式部少輔>
- 内藤正敬(まさゆき)<従五位下。下総守>
- 内藤正弼(まさすけ)<従五位下。美濃守>
- 内藤正興(まさおき)<従五位下。志摩守>
- 内藤正国(まさくに)<従五位下。美濃守>
- 内藤正縄(まさつな)<従五位下。豊後守>
- 内藤正誠(まさあきら)<従五位下。志摩守>