ノート:小早川秀秋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「裏切中納言」という単語が何処を探しても見つかりませんでしたので、削除いたしました。編集者は根拠の提示をお願いいたします。
--kuma832005年12月17日 (土) 05:24 (UTC)
[編集] 小早川秀秋について
小早川秀秋が関ヶ原の合戦後に所領した備前と 美作は荒廃していて、それを急速に復興させて いると思うのですが。(例えば岡山城の堀を20 日間で以前の2倍にしています)
領主としても優れていたのではないかと思いま す。
そういったことを追加していただけないでしょ うか?
私は下記のブログで「小早川秀秋」について紹 介しています。
「関ヶ原の合戦を演出した小早川秀秋」 http://ykblog.ameblo.jp/
よろしくお願いいたします。
(Wikipedia:井戸端 (告知)2006年5月13日 (土) 15:24 の版より。投稿者220.158.144.28氏を転記--すぐり 2006年5月13日 (土) 15:52 (UTC))
- 上記内容がWikipedia:井戸端 (告知)に来ていたので、転記しておきます。あまり詳しくないので、指摘が適切かどうかは、私には判断付かないのですが、わかる方反応していただけると嬉しいです。--すぐり 2006年5月13日 (土) 15:52 (UTC)
小早川秀秋の兄弟二人が同日同所で頓死したという話のソースは何でしょうか? 木下俊定 木下秀規についてググっていただければ、出てきますよ。結構有名な話のようです。 しんぺい 2006年6月16日 (金) 16:13 (UTC)
ソースは「梵舜日記」でしょう。ただし、同日でも同所でもありません。「頓死」とは失礼な表現ですね。 なお、編集、投稿される方は、対象人物をさげすむような記述には必ず「出典名」を明記されるようお願いします。 --Houjun ni 2006年10月29日 (日) 01:01 (UTC)
関が原の布陣図を見れば分かると思いますが、家康の陣と秀秋の陣は遠く、威嚇発砲してもそれが家康の陣から放たれたものだとはわからないと思います。多分流れ弾が飛んできた、位にしか思わないと思うのですが、どうでしょうか。ほぼそれが確実だと思うので、その部分は全て削除してしまっても良いと思います。