寂照
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寂照(じゃくしょう、応和2年(962年)頃? - 長元7年(1034年))は、平安時代中期の天台宗の僧・文人。父は参議大江斉光。俗名大江定基。三河入道・三河聖・円通大師とも称される。
文章・和歌に秀で図書頭・三河守を歴任。妻を失ったことにより、988年(永延2年)寂心(=出家後の慶滋保胤)のもとで出家し、源信に天台教学を、仁海に密教を学んだ。1003年(長保5年)中国の宋に渡り、蘇州の僧録司に任じられ真宗(しんそう)から紫衣と円通大師の号を賜った。また、天台山知礼から源信の天台宗疑問27条への回答とその解釈をえた。日本へ帰国しようとしたが、三司使の丁謂(ちょうい)の要請により、蘇州呉門寺にとどまった。その後、日本に帰国する事がないまま杭州で没した。