大魔界村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大魔界村 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
対応機種 | アーケード[AC] メガドライブ[MD] PCエンジンスーパーグラフィックス X68000[X68] セガサターン[SS] プレイステーション[PS] プレイステーション2[PS2] プレイステーションポータブル[PSP] メガドライブプレイTV3[MPT] Amiga Amstrad CPC アタリST コモドール64 マスターシステム ZXスペクトラム |
開発元 | カプコン |
発売元 | AC:カプコン MD:セガ PCE:NECアベニュー X68:カプコン SS:カプコン PS:カプコン PS2:カプコン PSP:カプコン MPT:セガ |
人数 | 1人 |
メディア | AC:CPS-1 MD:5Mbitロムカセット PCE:8MbitHuカード X68:5インチフロッピー2枚 SS:CD-ROM PS:CD-ROM PS2:DVD-ROM PSP:UMD |
発売日 | AC:1988年12月 MD:1989年8月3日 PCE:1990年7月27日 X68:1994年4月 SS:1998年9月23日 PS:1998年9月23日 PS:2001年3月15日(カプコレ) PS:2005年3月30日(CRC) PS2:2006年3月2日 PSP:2006年9月7日 |
価格 | MD:5,800円 PCE:10,800円 X68: SS:5,800円(税別) PS:5,800円(税別) PS:2,800円(カプコレ,税別) PS:2,100円(CRC,税込) PS2:5,040円(税込) PSP:5,040円(税込) |
『大魔界村』(だいまかいむら)は、1988年にカプコンから制作・発売されたアーケード用アクションゲームである。日本国外版のタイトルはGhouls'n Ghosts。
目次 |
[編集] 概要
1985年に同社から発売された『魔界村』の続編である。前作と同じく高難度であったが、決してバランスが崩壊しているわけではなく、パターンさえ確立できれば十分にクリアできるゲーム構成であったため、ライトユーザーからマニア層まで幅広い人気を博した。加えて、より発展したダークな世界観、豊富な武器を用いて異形の魔物を倒す爽快感、CPシステム基板を活用した美麗なグラフィック、物語を盛り立てる壮大なBGMなど、演出面から作品を評価する声も高い。一部では、シリーズ最高傑作であるとの声も囁かれている。
[編集] ストーリー
魔王アスタロトとの戦いから3年が過ぎた、ある満月の夜。悪魔は再びその姿を現した。大魔王ルシファーに率いられ、地上を大混乱に陥れる恐怖の軍団。そしてプリンセスは、騎士アーサーの目の前でその魂をルシファーに奪われ、息絶えてしまった。プリンセスの魂を救い、世界に平和を取り戻すため、アーサーは魔界に足を踏み入れる。
[編集] ゲームシステム
8方向レバーと2つのボタンで操作する、サイドビュー方式のアクションゲームである。アイテムを取ることによって7種類の武器を選択でき、レバーと攻撃ボタンの組み合わせで上下左右4方向への攻撃が可能である。
敵の攻撃を受けると着用している鎧が剥げ、裸となる。裸の状態で攻撃を受けると1ミスとなり、残機を失う。黄金の鎧を着用している時は、攻撃ボタンを一定時間押しっぱなしにしてから離すことで、それぞれの武器固有の「強力な魔法」を使うことができる。
[編集] 武器
- 槍
- 初期装備。癖のない最も標準的な武器。水平に真っすぐ飛ぶ。同時に2発まで放てる。
- 魔法は『落雷』。上方向より落雷を受け止めて左右に雷を発射する。結果的に左右上方向にダメージを与えることができる。当て方によってはボスを一撃で倒すことも可能。
- 短剣
- 攻撃判定が小さく攻撃力も低めだが、スピードが速い。水平に真っすぐ飛ぶ。同時に3発まで放てる。全武器中、最も扱いやすい。
- 魔法は『分身』。アーサーの動きをトレースする分身が一定時間現れ、攻撃力が2倍に増加する。
- ナパーム
- 青い火の玉を放物線状に投げる。地面に着弾すると火柱が上がり、敵を巻き込む。同時に2発まで放てる。
- 魔法は『火球』。青い火の玉が左右同時に大きく回転しながら斜め上方向に飛んで行く。
- 円盤
- 地形に沿って進む。同時に2発まで放てる。
- 魔法は『鏡』。アーサーの少し手前に鏡が置かれ、敵の通常弾を防ぐことができる。
- 斧
- 斜め上30度の方向に、敵を貫通する斧を投げる。原則的に同時に1発までしか放てないが、時折、2発目が放てる場合もある。
- 魔法は『爆炎』。アーサーのまわりで巨大な爆発が起こりダメージを与える。爆風の範囲は狭い。
- 剣
- 手にした剣で斬りつける。全武器中、唯一飛び道具ではない。槍に比べて攻撃力が2倍ある反面、間合いが短く、大勢の敵に対しては非常に扱いにくい。メガドライブ版では(個人差があろうが)レッドアリーマーキングを相手に連射力でもってかなり有効に戦える。
- 魔法は『雷龍』。雷の龍が画面内を飛び回った後、アーサーのもとに戻ってくる。
- サイコキャノン
- 大天使ミカエルに祝福された最強の武器。2周目にのみ登場。飛距離は若干短いが、破壊力と攻撃判定は非常に高い。黄金の鎧(後述)を装着している時に宝箱から出現する。
- 魔法はないが、黄金の鎧を着用時には飛距離・速度が上がり、敵の通常弾を打ち消すこともできる。
[編集] アイテム
- 武器
- 上記7種。敵の落とした壺か、一定のパターンで宝箱から入手する。サイコキャノンのみ、2周目以降の宝箱からのみ出現する。
- 鎧
- 裸の状態で宝箱を開けると、ある一定のパターンで登場する。敵から受けるダメージを1回防ぐ。
- 黄金の鎧
- 鎧を装着した状態で宝箱を開けると、ある一定のパターンで登場する。魔法を使えるようになる。敵から受けるダメージを1回防ぐ。
- 人形
- 得点アイテム。200点と500点の2種類がある。ツボを持った敵を倒すことで手に入る。
- 1UP人形
- 残機が1つ増える。壺を持った敵を倒すことで手に入るが、出現確率は非常に低い。
- 鍵
- ステージのボスを倒すと手に入る。これを取ることでステージクリアとなる。裸の場合、鍵を取ると同時に鎧が装着される。
- ボスを倒してもスコアは加算されず、鍵を取ることでステージクリアボーナスが加算される。
- 余談だが、鍵を取るときにレバーを上方向に入れていると、“NICE CATCH!!”と表示される。
[編集] ステージ
- ステージ1
- 前半は刑場。ギロチンや死神、ハゲワシなどが登場。前半の最後は巨大なギロチンがある。
- 後半は嵐の森。雨が降り、背景の樹が揺れるなか、カマイタチが飛んでくる。森は山のようになっており、豚鬼や植物の根、花タイプの敵が襲ってくる。
- ボスはシールダー。自らの首を手に抱えた、ひとつ目の邪神像。緑色の肌に甲冑を纏っている。近づくと表面の像が剥がれ落ち、襲い掛かってくる。
- ステージ2
- 前半は風車の村。飛び跳ねる岩亀や、オニカゲロウが登場。アリジゴクの巣の上に架かる吊り橋を渡る。最後にはレッドアリーマーキングが待ち構えいる。
- 後半は燃え上がる村。地面が隆起し、火柱から炎のコウモリが襲いかかる。
- ボスはケルベロス。真っ赤な炎の体をもつ巨大な犬。ケルベロスの名を持ってはいるが、首はひとつである。
- ステージ3
- 前半は塔。エレベーター上での戦いで、強制的に上方向にスクロールされる。フライングゴブリンやスライムアーマーが登場。
- 後半は悪魔をかたどった像の舌を進んで行く。敵との戦いよりも、トリッキーな地形をうまく乗り越えて行くことが重要。少しでも気を抜くと巨像に食べられてしまう。
- ボスはガスト。山にかかった雲が寄り集まって登場する。雲のなかに目玉がある。
- ステージ4
- 前半はエメラルドの森。巨大な骨やエメラルドが背景に見える。死神やタワーモンスターなどが登場。
- 後半は腐った海で、地底に下ってゆく。滑る地面が斜めに傾いており、最後は巨大な植物の上などを渡って移動する。
- ボスはオーム。超巨大な蟲「悪霊虫」。5つある心臓が弱点。背中に乗ることができる。オーム自身には攻撃判定がなく、オーム自身は攻撃してこないが、大小2種類の幼虫が次々と湧き出てくるため、侮れない。なお、オームは剣で倒すことは不可能である。
- ステージ5
- ルシファーの居城。前半はレッドアリーマーキングとの戦いがメイン。
- 後半は前作『魔界村』の最終ボスだったアスタロトをはじめ、シールダー、ガストなど、これまでのボスが大挙して登場する。
- ボスはベルゼバブ。その名の通り、巨大な蝿の姿をしている。無数の蝿に分裂して群れを成して飛び回り、再び巨大な一匹の蝿となって攻撃してくる。
- なお2周目は、ステージ5クリア時にサイコキャノンを持っていなければ、ステージ5の最初より再度やり直しとなる。
- 最終ステージ
- 玉座の間にて、大魔王との最終決戦。
- 前述のとおり、2周目でサイコキャノンを手に入れないと行く事が出来ない。
- 最終ボスのルシファーは、画面を全て覆わんばかりの非常に巨大な姿をしており、玉座に座ったまま光線や踏み付けで攻撃してくる。
[編集] 移植
- 『魔界村』『超魔界村』と共に、『カプコンジェネレーション第2集 ~魔界と騎士~』として発売。
- プレイステーション2用(2006年 カプコン)
- 『カプコンジェネレーション』収録作品+αをまとめた『カプコンクラシックスコレクション』に収録。
- プレイステーションポータブル用(2006年 9月7日カプコン)
- プレイステーション2用『カプコン クラシックス コレクション』を含む19タイトル収録。定価5,040円。
- ジェネシス版のGhouls 'n Ghostsを収録。定価3,980円。
[編集] 関連項目
カテゴリ: アーケードゲーム | 1988年のコンピュータゲーム | メガドライブ用ソフト | PCエンジン用ソフト | 魔界村