大迦葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
摩訶迦葉 (Maha-ka-s'yapa) | |
---|---|
尊称 | 仏教第二祖 |
生地 | インド |
宗派 | (原始仏教) |
師 | 釈迦 |
弟子 | 阿難陀 |
大迦葉(だいかしょう、Maha-ka-s'yapa)は、仏教第2祖、釈迦十大弟子の一人。仏陀の死後、初めての結集の座長を務める。頭陀第一といわれ、衣食住にとらわれず、清貧の修行を行った。摩訶迦葉、摩訶迦葉波、迦葉、迦葉波とも呼ばれる。
生い立ち等、伝説が多く、諸説あり。
畑仕事を見ている時、土中から出てきた虫が鳥に食べられる光景を目撃し、世の無常を感じ、出家を決意したとされる。
仏陀に入門したとき、すでに32相中、7相を具えていたとされ、8日目に阿羅漢となったと伝えられる。
[編集] 関連項目
仏教ウィキポータル |
---|
カテゴリ: 原始仏教 | 僧 (インド) | 仏教関連のスタブ項目