出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 大東町(だいとうちょう)は、岩手県一関市内の地名。→一関市を参照。
- 大東町(だいとうちょう)は、岩手県東磐井郡に属していた(前項の地名と同地域の)町。本稿では、一関市への合併時点(2005年9月20日)までの記事・データ表情報を記載しているため、現在の情報については前項に示した一関市を参照。
-
- 関連項目:市町村合併、消滅した日本の市町村の一覧
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
大東町(だいとうちょう)は、岩手県の南部に位置していた町である。2005年(平成17年)9月20日に、旧一関市、花泉町、千厩町、東山町、室根村、川崎村と合併し、新たな一関市となった。
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行される。
- 摺沢村が単独で村制施行し、東磐井郡摺沢村が成立。
- 大原村が単独で村制施行し、東磐井郡大原村が成立。
- 沖田村、鳥海村、中川村が合併し、東磐井郡興田村が成立。
- 猿沢村が単独で村制施行し、東磐井郡猿沢村が成立。
- 旧渋民村と曾慶村が合併し、東磐井郡渋民村が成立。
- 1903年(明治36年)3月21日 - 大原村が町制施行し、東磐井郡大原町となる。
- 1940年(昭和15年)11月10日 - 摺沢村が町制施行し、東磐井郡摺沢町となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 摺沢町、大原町、興田村、猿沢村、渋民村が合併し、東磐井郡大東町となる。
- 2005年(平成17年)9月20日 - 大東町と旧・一関市、西磐井郡花泉町、東磐井郡千厩町、同郡東山町、同郡室根村、同郡川崎村が合併し、新たな一関市となる。
[編集] 行政
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 大東町立丑石小学校
- 大東町立内野小学校
- 大東町立大原小学校
- 大東町立興田小学校
- 大東町立京津畑小学校
- 大東町立猿沢小学校
- 大東町立渋民小学校
- 大東町立摺沢小学校
- 大東町立曽慶小学校
- 大東町立天狗田小学校
- 大東町立中川小学校
[編集] 中学校
- 大東町立大原中学校
- 大東町立興田中学校
- 大東町立猿沢中学校
- 大東町立大東中学校
[編集] 高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 一般県道
- 岩手県道104号沖田渋民線
- 岩手県道105号猿沢東山線
- 岩手県道135号摺沢停車場線
- 岩手県道262号沖田田原線
- 岩手県道263号折壁大原線
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。