大杉神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大杉神社 | |
---|---|
所在地 | 茨城県稲敷市 |
位置 | -- |
主祭神 | 倭大物主櫛甕玉命 大己貴命 少彦名命 |
社格等 | 郷社・別表神社 |
創建 | 神護景雲元年(767年) |
本殿の様式 | -- |
例祭 | 10月26日・27日 |
主な神事 | -- |
大杉神社(おおすぎじんじゃ)は、茨城県稲敷市(旧稲敷郡桜川村)阿波にある神社である。通称 あんばさま。旧社格は郷社で、第二次大戦後別表神社となった。関東・東北地方に分布する大杉神社の総本社である。
祭神は倭大物主櫛甕玉命(やまとおおものぬしくしみかたまのみこと)および大己貴命・少彦名命である。「大杉」の社名は、境内の大杉を神体としていることによる。
創建は神護景雲元年(767年)と伝えられる。仁治2年(1241年)に京都の今宮神社から大己貴命・少彦名命を勧請し合祀した。江戸時代以降、疱瘡除けや水上交通の神として、関東一円と東北の大平洋側に信仰が広がった。
[編集] 各地の大杉神社
- 大杉神社 (埼玉県) -- 埼玉県ふじみ野市
[編集] 関連項目
カテゴリ: 茨城県の神社 | 郷社 | 別表神社 | 神道関連のスタブ項目