売店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
売店(ばいてん)とは、商品を売る店舗を指し、専ら商品売買を主目的としない施設の一角に併設される店舗を呼称する際に使用する。ゆえに小規模なスペースの店舗である場合が多い。
[編集] 売店がある場所
[編集] 売店で扱う商品
売店と呼ばれる店舗では、売店の置かれる施設利用者が必要とされる商品に特化して、狭い空間に陳列し販売する。特にそのほとんどの売店では、昼食等に利用してもらうために食料品や飲料が売られている。加えて、施設内で唯一金銭の授受をする場所である理由から、納入窓口としての役割を持つこともある。
以下に特色のある販売商品を設置される施設ごとに列挙する。
- 駅、空港、船舶 - 新聞、雑誌、土産
- 遊園地、サービスエリア、ドライブイン、道の駅 - 土産
- 病院 - 下着、テレフォンカード、テレビ視聴カード
- 市町村役場 - 収入印紙、証紙
- 学校 - 文具、ネクタイなどの制服の小物、各種検定料納入窓口