喜多川歌麿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
喜多川 歌麿(きたがわ うたまろ、 宝暦3年(1753年) - 文化3年9月20日(1806年10月31日)は、江戸時代の浮世絵師。姓は北川。名は信美。初号、豊章。狂歌名、筆の綾丸。葛飾北斎と並び、国際的にもよく知られる浮世絵師で、繊細で優麗な描線を特徴とし、さまざまな姿態、表情の女性美を追求した美人画の大家。
鳥山石燕のもとで学び、細判の役者絵や絵本を制作。版元の蔦屋重三郎の援助を得て抜群の才を発揮した。寛政3年(1791年)頃から描きはじめた「美人大首絵」で人気を博した。
[編集] 代表作
- 婦人相学十体
- 風流七小町
- 画本虫撰
- 当時全盛美人揃
- 歌枕
- 針仕事