古着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古着(ふるぎ、こぎ)とは、過去に着用されたことのある服飾品が回収され、古着業者により分別や選別がなされて製品化され、再び市場に出回る物の総称である。古手とも。
衣服の再利用は古来からあり、衣服は最終的には布に還元され、古布として再び衣服や他の布製品に加工して再利用された。
日本では近世に古着問屋が発達。着物から洋服へと服飾文化が大きく変わった現代でもそのマーケットは大きく、世界中からバイヤーを通じて様々な古着が輸入、または輸出されている。おもな輸入先はアメリカ合衆国。
代表的な古着としては、やはりジーンズが挙げられる。古着のジーンズは価格帯が非常に広く、安いもので百円単位から、高いものでは100万円以上となる。色落ち、くたびれ具合、ステッチの形など、様々な面で価格が変化し、それが世界的にも貴重な形などであると、そのような値段になる。
また、近年では革製品の古着や、元々ブランド品であった物の古着などがよく出回っており、市場価格の1割~3割程度で購入できることから、それなりに人気を博している。
ジーンズに限らず、スウェットやジャケットなど、古着に魅力を感じる人間は多い。一方で一頃のブームも落ち着き、市場規模は比較的安定していると言われる。
目次 |
[編集] 首都圏における主な古着のマーケット
- 下北沢
- 高円寺
- 原宿
など。