厨房 (ネット用語)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インターネットスラングとしての厨房(ちゅうぼう)は、インターネット上で幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称である。本来は台所や調理場などを意味するが、電子掲示板サイト「2ちゃんねる」等では、この用法で使われることがある。
[編集] 用語について
このネット用語の発祥については不明であるが、他の多くの2ちゃんねる用語と同様に、IMEの誤変換から生まれたと推測される。尚、局所的かつ散発的な使用は、草の根BBS時代を含めて以前からあったが、常用されるようになったのは、1996年12月16日にあやしいわーるど(当時はあやしいわーるど@エデン)に「The 厨房」氏が登場し、彼に対して使用されたのが最初である。
もともとは、中学生を指す俗語中坊(中学坊主or中学坊やの略)の事を指していたが、転じて、中学生のように幼稚な発言や行動をする者の蔑称として使われはじめた。つまり、コンピュータに興味を持ち始めた中学生のような「ネットワークコミュニティをかじり始めた者」が、掲示板荒らしやハッキング、クラッキングを覚え始め、得意げにそれらの行為を繰り返すスクリプトキディに対する批判という説があると言われる。現在では、上記に書かれているような使い方はほとんど無い。
この為、中学生としての略字としての中坊という意味でこの言葉を使う場合は、頭に「リアル」とつけリアル厨房またはリア厨と区別する事が多い。さらに、現役中学生(リアル厨房)であり“厨房”でもある場合は「スーパーリアル厨房」と呼ぶ(スーパーリアル麻雀に由来と推測される)。
[編集] 呼び方の派生
厨房は、単純に「厨」と略されたり、「○×厨」「○×房」と個別化、特定化に用いられることもある。例えば、学校などの長期休業期間に、電子掲示板にこの種の言動を示す新参者が目立つ現象を指して、春厨(春休み)・黄金厨(ゴールデンウィーク)・夏厨(夏休み)・冬厨(冬休み)・栗厨(クリスマス)のように形容される場合がある。 これに加え、例えば夏休み前に掲示板で非常識な言動をした人物に対し「もう夏休みか」などと過剰な反応をする人間を夏厨厨などとも呼ぶ。
なお、本来の意味から派生し、高校生の事を工房(高坊)・小学生を消防(小坊)と呼び習わすことも多い。また、 消防以下ということで容貌(幼坊)遠望(園坊)という呼び方もあるが、こちらはあまり浸透していない。
また、最近ではファンとオタクの中間的な表現(蔑称的な意味合いが大きい)としても使われるようになり、特定の団体・企業・製品・思想などの熱狂的支持者を指して「○○厨」と呼ぶ場合がある(「○○信者」と同様)。この場合、「工」や「消」は使われない。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 2ちゃんねる | スラング | インターネットの文化