北号作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北号作戦とは太平洋戦争末期、1945年2月10から20日にかけて行われた日本軍の輸送作戦であり、大日本帝国海軍の歴史において、事実上最後の勝利となった作戦。極めて危険であり、ある程度以上の損害(最悪は部隊の全滅)も覚悟されていた作戦であるが、まったく損害を受けずに完全成功を収めたことで、キスカ島撤収作戦と同様に『奇跡の作戦』などと評される。
南シナ海の連合軍の通商破壊作戦の本格化によって、日本の軍需・民需輸送船の損害が増大し、南方からの資源輸送が極めて困難となっていた。そのため、高速・重武装の戦闘艦艇を用いて、資源輸送を行うこととした。
[編集] 完部隊
参加艦隊は戦艦「伊勢」、「日向」、軽巡洋艦「大淀」、駆逐艦「朝霜」、「初霜」、「霞」で構成されており、松田千秋少将が指揮した。シンガポールでガソリン、生ゴム、錫などの当時稀少な物資を目一杯積み込み2月10日に出航した。航空戦艦に改造されていたものの搭載機を持たなかった伊勢・日向では(搭載機が無い経緯は伊勢型戦艦を参照)、艦後部の広大な飛行機格納庫が物資の主要積載場所となった。松田少将はこの部隊を「完部隊」と命名、これは「任務を完遂する」という意味を込めてである。
[編集] 作戦行動
途中何度か米陸軍機による空襲や潜水艦による接触・攻撃を受ける。 2度にわたる米航空機による攻撃には、2度とも近隣に発生していたスコールに身を隠して攻撃を回避することに成功。浮上接近する潜水艦を伊勢の主砲で砲撃し、これを撃退。また、別の潜水艦に雷撃を受けるも、高角砲で接近する魚雷を砲撃、撃破したという逸話もある。このように、松田少将以下、各艦の臨機応変な対応が功を奏し、連合軍の攻撃をすべて回避、完部隊は2月20日、部隊名の命名意図のとおり無傷で呉に帰還、輸送作戦は完璧な成功を収めた。
脆弱な輸送船に代わる重武装と高速力を持つ戦闘艦艇による輸送作戦とはいえ、戦争末期の日本軍劣勢のおり、護衛戦闘機や哨戒機などの支援も望めないままに、優勢な連合軍の制海権域を突破するという極めて危険な作戦であった。 連合艦隊司令部などの海軍上層部では「半数戻ってくれば上出来」と予測していたが、部隊がまったく損害を受けず全艦無事に帰還したことを知り、狂喜乱舞したとされる。
[編集] 参考文献
- 加藤 寛「奇蹟を呼び起こした人艦一体の物資輸送 『伊勢』『日向』の北号作戦」
- 学習研究社『歴史群像』2004年10月号 No.67 p168~p177