ノート:分数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
の部分が表示されません(IE6,Opera6) バグ報告に書いたほうがよいでしょうか Hoge- 03:56 2003年5月12日 (UTC)
以前井戸端にかきましたが、おそらく¥の文字コードが違っています。表示できているものからコピーしてみて下さい。日本語フォントの問題かと思います。--suisui 15:17 2003年5月12日 (UTC)
- 多分文字コートはそれであっていると思います。きのうまではそれでちゃんと表示できたのですが...。は出ないのに、はちゃんと出ます。--出でやる 15:24 2003年5月12日 (UTC)
昨日まで表示できていたという7/8、今は表示されています。僕がいじってしまったのだろうか、と思って過去の版も見てみましたが、きちんと表示されますね。。不安定だということでしょうか。Tomos 15:42 2003年5月12日 (UTC)
私の環境では不安定なのですが、わかっているのは、書いているときの文字コードと、POSTされるコードが時として異なることがある、ということと、表示についてもリロードで変わったりすることがあると言うことです。つまりWikipediaの問題ではなくて、ブラウザが認識するのにクセがある、のではないかと思われます。--suisui 15:54 2003年5月12日 (UTC)
僕はsuisuiさんに比べるとずっと限られた経験しかないですが仮説をひとつ。先ほどの編集や、自分で試した例から思ったのですが、どうやらPNGの生成に時間がかかるために300/400が却下されているのではないかという気がします。桁数が少ない他の数式が表示されている時でも、同じページの300/400が表示されないということがありました。Tomos 16:00 2003年5月12日 (UTC)
- あら。私が書き込んだ時点からおかしいから、サーバの不調かなと思って放っておいたのですが、数字を変えたことで解決したようですね…G 02:30 2003年5月13日 (UTC)
分母と分子のリンクを削除しました。 分母は自己リンク、分子は化学の記述がメインで、紛らわしいので。 代わりに太字にしておきました。220.209.183.142 18:09 2004年3月20日 (UTC)
[編集] 数式にピリオドやをコンマつけるべきでないのか
- (最新版) (前の版) 2004年11月12日 (金) 11:31 219.116.131.54 (数式にピリオドやをコンマつけるべきでない)
とのことですが、根拠を挙げて説明願います。文の終わりに句点を打ったりするのは当たり前のことだと思っているのですが、「数式にピリオドやコンマをつけない」とする組版関係の手ごろな資料があるのであれば、後学のためお知らせ頂けると幸いです。--218.42.227.85 2004年11月12日 (金) 11:38 (UTC)
- 数学において、ピリオドは小数点、コンマは数列の区切り以外には使用しないのがルールです。220.145.81.240 2005年2月5日 (土) 14:27 (UTC)
- ルールであると仰りながら根拠が挙げられていませんので 220.145.81.240 のご意見に賛同しかねます。何処のルールをおっしゃっておられるのでしょうか、どこかのルールであるとおっしゃるのであればきちんと根拠を挙げていただけませんか?
- 一応、手元の岩波書店、裳華房、東京書籍、朝倉書店、共立出版、Springer-Verlag などといったところから出されている数学の書籍を幾つか漁ってみましたが、「数式には句読点を打たない」などというおかしなことをしているものはありませんでした。たとえディスプレイ数式であろうと、文の区切れとなるところには句読点がきちんと打たれています。他にいま手許で確認できる資料としては Russian Math Survey や ANNALES SCIENTIFIQUES DE L'ECOLE SUPERIEURE に掲載された論文のコピーがありますが、数式に句読点を用いないなどという奇妙なことはやはりありません。
- そもそも数式に句読点を打ちたくないと仰るのであれば、単に句読点を取るのではなくて文章構造を見直してそこで句読点を使う必要が内容に書き換えるのが筋ではありませんか? 現にここの本文は句読点の除去によって文の構造を破壊されています。--Lem 2005年2月5日 (土) 14:53 (UTC)
[編集] 分数は比よりも先に習う
確か、分数は比よりも先に習う筈ですが、この記事だと比が既にどこかで定義されていることが前提となっているようで、比だから、比だからといったことをアホみたいに繰り返しているようです。では比はどうやって定義するつもりなのかなといったことが重要になるわけですがこれは全く無く、また、定義部は数学の定義にはなっていませんし、何かの本をまるで理解せずに大事な部分を省いて写しているような感じです。この項目を書いた人はかなりアホな人なのではないかなと思います。--Koyotan 2005年11月16日 (水) 06:25