Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions Category‐ノート:公式な基本方針 - Wikipedia

Category‐ノート:公式な基本方針

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

目次

[編集] 本カテゴリの名称と含まれる項目(記事)についての提案

井戸端*Category:公式な基本方針についての提案にて、本カテゴリ(Category:公式な基本方針)の名称と含まれる項目(記事)についての以下のとおり提案させて頂きました。


Category:公式な基本方針の名称と含まれる項目(記事)について提案があります。

現在、Category:公式な基本方針には16の項目がありますが、そのうち、次に列挙する8項目については、記事の冒頭に「公式な方針」である旨の注意書きがなされています。

また、この他の項目については、「公式な方針」であるとか「公式な基本方針」であるとかの注意書きはされておりません。

カテゴリが、第一義として「分類」を示すものであること及び「公式な方針」が「多くの利用者に指示されていて、すべての利用者が従うべきだと考えられている」旨明記されており、他の方針とは別格の存在であることの2点を考慮し、次の2点を提案いたします。

  • Category:公式な基本方針の名称をCategory:公式な方針と変更する。
  • Category:公式な方針には、上記8項目(記事冒頭に「公式な方針」との注意書きがある項目)のみを含むこととし、その他の項目をカテゴリから削除する。

以上のようにすれば、Wikipediaの執筆者や読者にとってよりわかりやすく有用なカテゴリになるとと愚考しております。識者の方々のご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。

Sloop25 2006年1月25日 (水) 22:30 (UTC) (井戸端での提案内容はここまでです。)


井戸端では、反対意見は頂かなかったのですが、本カテゴリのページ名を変更する(「Category:公式な基本方針」→「Category:公式な方針」)ということ及び現在含まれている項目のうち、「公式な方針」との注意書きのないものをカテゴリから削除することになることから、念のためこのノートにてあらためて提案させて頂きます(Wikipedia:ページ名の変更を参考にしました)。ご検討頂きたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。 Sloop25 2006年1月30日 (月) 05:04 (UTC)

「基本」方針となっている理由はおそらくWikipedia:基本方針とガイドラインがそのようなページ名であったから、それに合わせて作られたということでしょう。ここのカテゴリ名から「基本」を外すとなればそれらのページを全てそろえるようにしないと整合性が悪いのではないでしょうか。Tietew 2006年1月30日 (月) 05:11 (UTC)
Tietewさん、ご意見ありがとうございます。確かにWikipedia:基本方針とガイドラインのタイトルとの関連から考えればご意見の通りだと思います。その一方で、Wikipedia:基本方針とガイドラインで「基本的な方針」として列挙されているのは、「偏見を避ける」、「著作権を侵害しない」、「ウィキペディアは百科事典」、「他の参加者に敬意を払う」の四つとなっており、Category:公式な基本方針の内容とは大きく食い違っております。また、Category:公式な基本方針に含まれているものについている但し書きでは「公式な方針」とされているため、カテゴリ名が「公式の基本方針」では、カテゴリの名称とカテゴリに含まれている項目の種類とが一致しないという不具合もあります。以上のような不具合を是正することのメリットは、Tietewさんのご指摘の問題点を考えても、十分大きいものと考えます。また、本カテゴリは、Category:基本方針とガイドラインのサブカテゴリとなってもいるため、Wikipedia:基本方針とガイドラインとの関係も一応保たれております。これらのことから、本カテゴリについては「公式な方針」と名称を変更した方がやはり良いのではないかと考えますが、いかがでしょうか。Sloop25 2006年1月30日 (月) 23:44 (UTC)
Marsianです.すこし考えてみたんですが,Sloop25さんの提案は2つの論点から成り立っており,これらはセパレートして考えた方がいいのだと思います.……とその前に確認しておきますが,英語版を模倣した現在のカテゴライズというか構成では,『「公式な方針」が(中略)他の方針とは別格の存在である(Sloop25さん)』というのは,ちょっと違うというかわかりづらいので,「方針といったら公式な(基本)方針しかない」「方針以外のものはガイドライン」としましょう.公式な方針と公式でない方針とか,基本方針と基本でない方針なんて言い方をすると非常に紛らわしいので,方針(ポリシー)とガイドラインと呼ぼう,ということです.「んなことわかってる」かもしれませんが,念のため.
さて,以上を念頭に置いた上で,次の2つの論点に整理してみました:
  1. 名称の問題 - policyを「方針」と訳すか「基本方針」と訳すか,という問題.Wikipedia:基本方針とガイドラインen:Wikipedia:Policies and guidelinesの履歴をさかのぼって,(明らかに訳でしょうから)訳した時点の版を見くらべてみました.Tunabayさんが,明らかにpolicyを「基本方針」と訳しています.それ以降,少なくともノートなどで提起するほど気にする人がいなかった,ということでしょう.逆に言うと無言の指示なのかもしれませんが……(でも現在のところ「基本」の除去に反対は出ていませんね).結局,「基本」を残すか,あるいは「基本」を全部取り去れば,この問題は解決でしょう.個人的には「方針」で十分だと思うし,シンプルで好きですが(基本じゃない方針もあるのか?というツッコミを認めないし ;),まぁ,正直,どっちでもいいです.ただTietewさんの言うとおり,「基本方針」か「方針」か,どちらかに揃えた方がいいとは思います.
  2. policyとガイドラインへの分類 - こちらの方により興味があります.具体的には,今現在Category:公式な基本方針にカテゴライズされているページのうち,official policy にそぐわないと思われるものと,Category:基本方針とガイドラインにあるページのうちWikipedia:基本方針とガイドラインを除くものは,ほぼ全てCategory:ガイドライン(仮)に移すべきだと思います.つまり,「Category:(基本)方針とガイドライン」を親カテゴリとして,
  • Category:公式な(基本)方針 - 公式な(基本)方針
  • Category:ガイドライン(仮) - ガイドライン
  • Category:提案中(仮) - 提案中の「公式な(基本)方針」やガイドライン
  • その他 - 廃止/廃案になった方針やガイドライン,など(と思ったら,Template:HistoricalCategory:歴史的文書がありました.ただ,今はCategory:ウィキペディアの下に置かれていて,方針やガイドライン以外のものも一緒になっているようです)
という感じがいいと思います(参考:en:Category:Wikipedia policies and guidelines).で,これらをTemplate:と連携させて……というのを,以前Sloop25さんの会話ページでグダグダ言ってしまいましたが,その実装については,議論の方向が定まったら自分でやりますので気にしないで下さい. - Marsian / talk 2006年2月4日 (土) 11:28 (UTC) 少し補足と訂正 2006年2月4日 (土) 11:43 (UTC) さらに整理 2006年2月4日 (土) 11:57 (UTC) その他を補足 2006年2月5日 (日) 18:14 (UTC)

Sloop25です。Marsianさん、ご意見ありがとうございます。また、小生の書き込みが遅くなってしまい申し訳ありません。ご指摘のとおり二つの論点は分離した方がよいですね。また、方針(ポリシー)とガイドラインについての理解もMarsianさんのおっしゃるとおりだと思います。ということでMarsianさんのご提案に賛成致します。

なお、名称の問題 (Tietewさんのいわれた「基本方針」と「方針」の整合)については、当面は現状を維持して「基本方針」のままとした方がよいと考え直しました。その理由は、

  1. 「基本方針」から「方針」に変更してしまうと、Wikipedia:基本方針とガイドラインのタイトル自体と矛盾してしまい、無用な混乱を呼ぶおそれがある。
  2. 根本的な解決としては、Marsianさんのご理解に沿った形でWikipedia:基本方針とガイドライン (特に方針の種類の部分)を書き換える必要がありますが、それでは提案を拡散させすぎてしまう。

の2点です。つまり、当面は実際のカテゴリの整理のみに止めた方がよいと考えた次第です。Sloop25 2006年2月6日 (月) 16:39 (UTC)

こんにちは.遅いなんてとんでもないです.少なくともぼくは半年くらい返事が無くてもあまり気にしませんので,その点については全く構いません(ある種のあきらめというか…….もちろん人によるとは思いますけれど,ぼくは2日なんてずいぶん高速だと思うようになりました ;).Sloop25さんの名称についてのご意見は理解しました.今回はひとまずカテゴライズのみに注力しようということですね. - Marsian / talk 2006年2月8日 (水) 08:36 (UTC) 編集の利便のために,下に節を追加 2006年2月9日 (木) 14:31 (UTC)

[編集] 整理

再度整理しますと,

でいいでしょうか.あとは「提案中(仮 - ドラフトの方がいいかな?)」ですが,今のところ日本語版ではそれほど頻繁に提案中のポリシーやガイドラインがない(気がする)ので今はまだ不要でしょうか.必要と感じる人がいればその人が作るだろう,ということで.
以上が良ければ,1週間くらい待ってからTemplate:Policyに<includeonly>[[:Category:公式な基本方針|{{{1|{{PAGENAME}}}}}]]</includeonly>を加え(でいいかな?),使い方の説明を書き,Template:Guidelineを新規に作りこれにも同様のことをします(っていちいち言うこともないかな……).もちろんその後の貼ったり剥がしたりの作業もやります. - Marsian / talk 2006年2月8日 (水) 08:36 (UTC) fixed typo 2006年2月9日 (木) 07:03 (UTC)
Sloop25です。Marsianさん、この提案の具体化についていろいろと取り組んで頂きありがとうございます。具体的な手順についてもMarsianさんのお考えに賛成します。自分で提案していながら、実際の作業はMarsianさんにお願いすることになってしまい恐縮しております。
なお、Category:公式な基本方針に追加すべきページとして、さらに次の三つを見つけました。
お手数をおかけしますが、これらの追加もどうぞよろしくお願いいたします。Sloop25 2006年2月9日 (木) 05:34 (UTC)
了解しました.作業は,今はたまたまぼくの方がここのシステムになれている(っぽい)からということで,気になさらないで下さい. - Marsian / talk 2006年2月9日 (木) 07:03 (UTC)

カテゴリの整理について上記の方法で問題ないと思いますが、1つだけ補足を。「Category:提案中(ドラフト)」に相当するものは、Category:草案があります。Category:ウィキペディアの直下に入っていますが、これもCategory:基本方針とガイドラインの下に移しても良いかもしれません。ご検討をお願いします。--oxhop 2006年2月9日 (木) 13:42 (UTC)

Oops! 見落としていました.ありがとうございます.たしかに,結局ガイドラインかポリシーの草案をまとめたカテゴリ,ということのようですので,このCategory:草案もCategory:基本方針とガイドラインの下に移した方が良さそうですね.ついでにTemplate:草案も作りますね(異論がなければ). - Marsian / talk 2006年2月9日 (木) 14:31 (UTC)
というか{{draft}}があったので,{{草案}}はここへのリダイレクトにしました. - Marsian / talk 2006年2月16日 (木) 12:59 (UTC)

[編集] Done - ただしいくつかを除いて

とりあえず {{Guideline}} と Category:ガイドライン を作るなど,ある程度はやってみました.Category:基本方針とガイドライン以下を見て下さい.ただ,内容的に,本当にこっちでいいのだろうか,と悩むものがいくつか出てきてしまい,それらは現状維持としました(今更何を,と言われそうですが).具体的には次のものです:

いまCategory:基本方針とガイドラインにあるもの(ポリシーとされている?もの)

  • Wikipedia:記事名の付け方: いちど早まって {{draft}} にしてしまいましたが,本当に草案でいいのだろうか,さすがにそれはまずいような……と思って一度もどしました.ノートでどう位置づけるべきかの議論をしてから,動かした方がよさそうです

いまCategory:公式な基本方針にあるもの(ポリシーとされているもの)

  • Wikipedia:編集方針: これもいちど,早まって {{guideline}} にしてしまいましたが,「方針」だし内容的にもポリシーの方がいいのかも?と思い戻しました
  • Wikipedia:ウィキペチケット: これは方針というよりガイドラインの方がいいとは思いますが,自信がありません
  • Wikipedia:ウィキペディアは何でないか: これは,これを根拠に削除依頼する人もいるようなので,下手に触ると揉めそうだと思いました.ノートで提案してから変えた方が良さそうです
  • Wikipedia:プロジェクト間の移動: これは,ポリシー,なんでしょうか……といって,ガイドラインにしてしまっていいものかも,よくわかりませんでした

ガイドラインに変えたものの,やや自信がなかったもの

総じて,各ページのノートで「本当にポリシー(ガイドライン)でいいか」を確認したほうがいいように感じました.もちろん,BE BOLDということで,大胆にやってもいいとは思いますけれど.それと,英語版はあまり参考にならないとも感じました.例えば,英語版ではWP:OWNというショートカットとして要約欄などでよく見かけるen:Wikipedia:Ownership of articlesはポリシーでリンク元は200を超えていますが,日本語版のWikipedia:記事の所有者はリンク元が20もありません.

あと,今更ですが,編集のスタイルに関するガイドラインを入れる場所として,Category:スタイルマニュアルがあることに気付きました(なぜか見落としていました).これももう一つの柱として考えていいのだろうと思います(個人的には「スタイルガイド」の方がいいように思いますが).スタイルの指針のページは,Category:ガイドラインに入れるよりも,こうして分離しておいた方が見通しがいいので. - Marsian / talk 2006年2月16日 (木) 12:59 (UTC)

Marsianさん、基本方針やガイドラインに関するカテゴリ再編を実施して頂き、ありがとうございます。Marsianさんのおかげで以前に比べて格段に整理できたと思います。
現状維持されたものについては、確かに簡単には判断がつきにくいものだと思います。私自身は、「公式な方針」というテンプレートがついていないものについては、「公式な基本方針」のカテゴリから落とせばよいと単純に考えていましたが、実際にどのように使われているかを考慮しなければいけないということですね。
ちなみに現状維持とされた各ページの英語版の位置づけを確認すると、
となっていました。
各ページのノートで「本当にポリシー(ガイドライン)でいいか」を確認する必要があるというMarsianさんのご意見に賛成致します。これまで特にガイドラインかポリシーかが問題視されていない場合、それを決めるというのはなかなか大変かもしれないとも思いますが、各参加者が混乱したり、誤解したりしないように少しずつ整理していくべきだと考えます。Sloop25 2006年2月17日 (金) 03:41 (UTC)
「ウィキペディアは何でないか」について
これは,これを根拠に削除依頼する人もいるようなので,下手に触ると揉めそうだと思いました.
とコメントをつけておいでですが、削除依頼の「ケースE:百科事典的でない記事」を根拠とするのが正当であってそれ以外の根拠については判断材料に過ぎないかと思われます。 Kzhr 2006年2月18日 (土) 07:15 (UTC)

[編集] 英語版の基本方針およびガイドラインを翻訳したものの扱い

英語版ウィキペディアの基本方針ガイドラインが多く日本語版に翻訳されていますが、これらの分類および位置づけが明白になってないように思われます。翻訳だけされて何のカテゴリにも入ってないものもあるようです。

まず、基本方針やガイドラインはウィキペディアンのコンセンサスにより承認されたルールということになっていますが、英語版ウィキペディアにおけるコンセンサスと日本語版ウィキペディアにおけるコンセンサスとは必ずしも等価ではありません。であれば、英語版ウィキペディアの基本方針やガイドラインを日本語版ウィキペディアに導入して同様な拘束力を持たせる為には、日本語版ローカルで新たにコンセンサスを形成する必要があるのでしょうか?

日本語版ウィキペディアは後発であるため、発足当初は多くの基本文書をそのまま英語版ウィキペディアから翻訳して導入されたのではないかと思われます。しかし、今では日本語版ウィキペディアも独立して機能するようになって久しく、日本語版ウィキペディアにおけるコンセンサスも無視するわけにはいかないでしょう。また、フェアユース画像など、英語版ウィキペディアのルールを全てそのまま日本語版ウィキペディアに持ってきて適用できるわけでもありません(逆に日本語版ローカルのコンセンサスで承認したガイドラインを英語版ウィキペディアにそのまま持っていって公式ガイドラインとして認めさせるのも無理でしょう)。Hermeneus (user / talk) 2006年2月28日 (火) 00:13 (UTC)

[編集] 「ガイドライン」と「公式な基本方針」の整理

整理する対象となる記事は:

  • 英語版ウィキペディアから翻訳してきたガイドライン/基本方針
    • 日本語版で採用するコンセンサスが形成されたもの
    • 日本語版で採用するコンセンサスが形成されていないもの
      • コンセンサスは形成されていないがとりあえずガイドライン/基本方針のカテゴリに既に入ってるもの
      • 現在は執筆/草案カテゴリに入ってるもの
      • 翻訳しただけでどこのカテゴリにも入ってないもの
  • 日本語版ローカルで採用されたガイドライン/基本方針

(ア)英語版ウィキペディアから持ってきただけのガイドライン/基本方針と、(イ)ちゃんと日本語版ローカルでコンセンサスによる採決を経て採用されたものとで、カテゴリを別にするべきか? それとも一緒でいいのか? 分類以前にガイドライン/基本方針としての扱いにおいてこの二者が異なるのかも不明なのですが、仮に分けるのであれば、(A)「英語版ウィキペディアでは公式だが日本語版では未だ採用されていないガイドライン/基本方針」のカテゴリを新たに作るか? それとも(B)そういうガイドライン/基本方針は全て草案カテゴリに入れておくか?

現在ガイドラインおよび基本方針カテゴリに既に入っている記事でも、実際に日本語版でちゃんとコンセンサスを形成した上で採用されたのか、それともそのまま英語版から翻訳しただけのものなのか、不明なものが多い。これは、上述のように、日本語版ウィキペディアが後発であるため発足当初に多くの基本文書をそのまま英語版ウィキペディアから翻訳して導入した結果によるものもあると思われます。しかし、極基本的なウィキペディア設立理念とも呼べるようなものに関しては、英語版でもウィキペディアンのコンセンサスを経ずにジンボ氏ら創設者が直接規定しているでしょう。この限りでは、コンセンサスは必要条件では無いのかもしれません。

で、どうするのか。面倒だからと何もしないで放置するというのが一番問題であると思います。ですので、特に異論が無ければ、とりあえずは日本語版ウィキペディアと英語版ウィキペディアとで区別せず、いずれかにおいて公式ガイドライン/基本方針と認定されているものは公式な基本方針/ガイドラインのカテゴリに入れ、それ以外は草案に入れておきます。スタイルガイドラインのカテゴリを新設し、執筆のカテゴリおよびスタイルマニュアルのカテゴリはこれに統合後に削除依頼に出します。Hermeneus (user / talk) 2006年3月3日 (金) 16:44 (UTC)

こんにちは.英語版でのpolicies/guidelinesが日本語版のそれとは必ずしも対応しない,というのは,ぼくもテンプレートを貼るときに気付かされました.コンセンサスについても,似たような感想を持ちました.自分の考えははっきりとまとまってはいませんが,古くから参加されている一人であるSuisuiさんが — 方針について整理するつもりということだと思いますが — 利用者:Suisui/Wikipedia policys(policiesのtypoはわざと?)というのを作られているようなので,お誘い/相談してみてはどうでしょうか. - marsian 2006年3月6日 (月) 05:18 (UTC)
カテゴリの整理も大事なんですが、英語版と日本語版のガイドライン/基本方針の拘束力の違い(?)についても明確にしておく必要があると思うんですよね。とりあえずmeta:Talk:Wikipedia policiesにも質問投稿してきました。Hermeneus (user / talk) 2006年3月6日 (月) 07:25 (UTC)

[編集] 原則(Foundation Issues)・方針(Official Policy)・指針(Guidline)

途中からの参加で申し訳ありませんが面白いものを見つけたので英語版と日本語版の拘束力の違い、方針・指針の整理および名称の議論に参加さしてもらいます。英語版の方針・指針を読んでいる時に見つけたのですがWikipediaには方針ではなく「法」(ルール・原則)が存在するみたいです。

  • Foundation issues: There are only 5 actual rules on Wikipedia: NPOV, a free license, the wiki process, the ability of anyone to edit, and the ultimate authority of Jimbo and the board on process matters. If you disagree strongly with them, you may want to consider whether Wikipedia is the right place for you at all. [1]

ここでのissueの翻訳は難しいというか不可能に近いですが意訳としてFoundation issuesは「基礎」、「基礎原則」、「原則」あるいは「原理」というところでしょうか。その内容は

1.NPOVを編集原理とする。 2.誰でも記事を編集できる 3.「WikiProcess」を内容に関する決定権威とする。 4.GFDL(著作権) 5.Jimbo Walesを全てに対する最終の権威とする。

ここでWikiProcessが何か悩んだのですが少し調べてみると

  • A process is a central and organized way of doing things, generally following certain policies or guidelines (e.g. the "deletion policy" tells us how the "deletion process" works) [2]

よって

WikiProcess is a central and organised way of doing things in Wikipedia, generally following Wikipedia Policies or guidelines.

ウィキペディア手順(工程)とはウィキペディアの方針あるいは指針を従う事によって組織的に物事を行うこと。

5.については現在はArbitrationCommitteeで合意で解決しないような議題が最後の手段として決定されているようです。

よってこの五原則に従う限り日本語版で独自の合意による方針あるいは指針を決定するのは自由。また方針については法・原則ではないことが強調されています。

英語でOfficialPolicyは日本語の訳は公式の(な)方針となりますが、この場合、日本語では公式と非公式の区別をつける必要がないという事情も踏まえれば意訳として「方針」で十分と思います。また基本方針と特に訳す理由も「原則」と対比させるのなら日本語においては必要ないという気がします。また自分としては意味と語彙の統一をはかる意味でも、ガイドラインを指針として原則(FoundationIssues)・方針(OfficialPolicy)・指針(Guideline)とするのがいいのではないかと思います。

また方針と指針の整理については原則との関連性を参考にすべきだと思います。また英語版では方針の中でもKeyPolicies[3]あるいは5Pillars[4]というものがお互い関連のある形で存在するようなのでこれを基本方針と呼ぶべきではないかと思います。Vapour

原則、方針、基本方針に関してはそれで良いと思いますが、ガイドラインを「指針」とするのは少し違うような気がします。「policy」と「guideline」では「guideline」のほうが「policy」より弱い下位のものであるというニュアンスがありますが、日本語の「方針」と「指針」はほぼ同じものでしょう。「卒業論文の手引き」なんて言葉もありますし、「手引き」あたりが妥当ではないでしょうか。まぁガイドラインのままでも構わないと思いますが。これはちょっと違うかHermeneus (user / talk) 2006年3月9日 (木) 22:11 (UTC)

meta:Foundation issuesは個人的意見だというテンプレートが貼られたようですね。Hermeneus (user / talk) 2006年3月12日 (日) 05:59 (UTC)

実際ジンボウェールズが天皇のようなものであるのは変わらないようですが、5番目の項目は違和感があるので基本方針の草案からははずしました。ほかの項目はそれなりにこちらの解釈も加えて残してあります。Vapour

「方針」というのは何かを行うときの方法を指し、その「類語」である「指針」というのは何かを行うときの「参考」にするものだと考えられます。よって方針と指針の違いはその編集における拘束度にあると思います。一方、「原則」(基本方針)というものはその適応範囲が広範で全体に及ぶもの、逆に手引書は、基本的に「How To」もので適応範囲がもっと限定されている一方で拘束度は特に定義されていない。ややっこしいのは英語版でも拘束度と適応範囲の区別が明確になされていない。一番適当なのは「ウィキ」「百科事典」「著作の共有」「編集の自由」をウィキペディアの基礎あるいは基礎原則、「編集の自由」「百科事典」「著作の共有」「中立的見解」を編集の基本方針。そのほかの「方針」「指針」は拘束度で区別する。準方針・準指針はその確定度、つまり合意の成立の度合いで区別する。一方で手引書は必要と便利性という観点で原則・方針・指針の区分と独立した形で作成するものだと思います。よって現在のページの題名は(公認)方針に変換するべきだと思います。Vapour

  • Foundation Issues についてだけ、私見を挿入させて頂きます。Issue は、main subject と英英辞書では解説があります。これを直訳すると、「主題」ということになります。ここで issue という語が使われているひとつの理由は、"People who strongly disagree with them sometimes end up leaving the project" という「問題」があるからではないか、とも思われます。一方で、Jimbo Wales 氏の言葉では、foundation issues を、principle という言葉で置き換えていると理解できる様な例を発見しています(以下)。この文脈では、principle は「原理」と訳しても良いくらいの思い入れが感じられます。--一般人 2006年5月18日 (木) 15:20 (UTC)

[編集] English policies are policies in the world. Is it true?

Outside of some very broad basics, no. In general, local projects are free to set the policies they need, depending on local culture, local experience, etc. Some of the very broadest principles are of course applicable everywhere: NPOV, free licensing, kindness to others, etc. But the details can and should vary everywhere.--Jimbo Wales 02:46, 15 May 2006 (UTC)
Excerpt from en:User talk:Jimbo Wales revision as of 2006-05-26 10:22:24
THIS WEB:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2006:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu