ヴィエンチャン市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
改名:この記事のタイトルに関して議論や投票が行われています。詳細はこの項目のノートを参照してください。 |
ヴィエンチャン市(Vientiane(英語、フランス語)、(ラオ語)、เวียงจันทน์タイ語))は、ラオスの首都。
ヴィエンチャン市はヴィエンチャン都のうち、首都機能を持つ、チャンタブリー郡、シーコッタボーン郡、サイセーター郡、シーサッタナーク郡、ハートサーイフォン郡をさして言う。
ヴィエンチャン(あるいはビエンチャン)と書くが、ラオス語のローマ字における「V」は日本語におけるワ行であるため、ウィエンチャンと書くのがより現地の発音に近い。
ヴィエンチャン都、ヴィエンチャン県についてはそちらを参照のこと。
目次 |
[編集] 地理
人口は推計20万人(2005)。
[編集] 歴史
セーターティラート王が1560年にヴィエンチャンをラーンサーン王国の首都として定めた。1707年、ラーンサーン王国が分裂した際、ヴィエンチャン王国の首都とされた。1779年、チャクリー王国(現在のタイ)のチャオプラヤー・チャックリー将軍(チュラーローク王=のちチャクリー王朝のラーマ1世)に征服され、チャクリー王国の領土となる。1827年、アヌ王がクーデターに失敗した際、シャム軍に滅ぼされる。1893年、ラオスがフランスの保護国となり、1899年に再びラオスの首都とされた。
[編集] 交通
メコン川をはさんでタイのノーンカーイ県の国境に面していて、ビエンチャン市の郊外から対岸のタイ領へ行く船が出ており、ビエンチャン市の住民はビザ無しでノーンカーイまで行くことが国際協定によって許されている。ノーンカーイには、タイ=ラオス友好橋を渡っても行くことができ、ヴィエンチャン発バンコク行きなどの国境を超えるバスも運行されている。
[編集] 主な建築物
- パトゥーサイ
- タート・ルアン
[編集] 教育
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- ラオス政府観光局 ヴィエンチャン (日本語)
カテゴリ: 改名が提案されている項目 | ラオスの都市 | アジアの首都 | 世界地理関連のスタブ項目