フィラデルフィア・フライヤーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィラデルフィア・フライヤーズ | |
本拠 | ペンシルベニア州フィラデルフィア |
アリーナ | Wachovia Center(収容人数19,519人) |
創設 | 1967年 |
チーム史 | |
優勝歴 (スタンレーカップ) |
{{{優勝歴}}} |
チームカラー | オレンジ、白、黒 |
チームロゴ | オレンジ色の点と背景を縞状にした小文字のP |
フィラデルフィア・フライヤーズ(Philadelphia Flyers)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアを本拠としている北米プロアイスホッケーリーグ(National Hockey League 略 NHL)チームである。
目次 |
[編集] 歴史
フィラデルフィア市は何年にも渡ってNHLのフランチャイズ権を渇望要求し続け、1967年になってNHLが発足40年にして初めてリーグを拡張させた時にやっとその一つを得ることができた。新チームについては、NHL加盟チームのうちエクスパンションシックス以外のいわゆるオリジナルシックスチームの全主要選手の移籍を禁ずるという制約的なルールによって足かせがはめられていた(オリジナルシックス及びエクスパンションシックスについては、NHL参照。)。フライヤーズ創設シーズンにおけるチーム得点王である Leon Rochefort ですらわずか21ゴールといった状況であった。
NHLに新規加入した6チームはすべて西部地区 (Western Division) に所属させられたが、フライヤーズはその初年度に同地区第1位の成績を収めた。しかし、プレイオフ第1ラウンドではセントルイス・ブルースに大敗を喫した。1970年代初頭頃にはフライヤーズは、オリジナルシックスチームにも挑戦しうるだけの実力を見せ始めていた。1974年、フライヤーズは第6戦でボストン・ブルーインズを破って見事エクスパンションチーム初のスタンレー・カップ優勝を成し遂げ、ボビー・クラーク (Bobby Clarke) はエクスパンションチーム初のスーパースターとしてその名を顕した。
しかしながら、フライヤーズは他チームからは、ならず者チーム(チームは、「ブロードストリート・ブリーズ」 (Broad Street Bullies 、ブロードストリートの暴漢の意)の汚名を着せられた。)と揶揄されたし、実際にもそのようなものであった。例えば、スタンレー・カップに優勝したそのシーズンには、7選手合計で100分を超えるペナルティを受け、また、ある選手(デイヴ・シュルツ、Dave "The Hammer" Schultz)は、一人で348分のペナルティ(およそ6試合分の時間数に相当する。)を受けた。
このようなチーム体質はこの後も続き、翌年(1975年)にもバッファロー・セイバーズを破ってスタンレー・カップ2連覇を達成したが、デイヴ・シュルツは記録となる472分のペナルティを受けた。
1976年には、決勝でモントリオール・カナディアンズに敗れるが、この後も1982年まで毎年少なくともプレイオフ第2ラウンドまでは進出をするといった好成績を残した。
1980年は、2年目フォワードの Ken Linseman がチーム得点王となって、カップ決勝進出の原動力となるが、第6試合における Bob Nystrom の延長決勝ゴールによりニューヨーク・アイランダースの前に敗北する。もっともこの試合における同点ゴールについては、フライヤーズのファンからは、アイランダースがオフサイドを犯していたのではないかと信じられている。またこのシーズンにおいては、フライヤーズは35試合連続無敗(25勝0敗10引き分け)の記録を残している。
1985年にも、ゴーリーの Pelle Lindbergh (リーグ戦40勝に貢献)やともに40ゴールを挙げた Tim Kerr 、 Brian Propp らの活躍により、カップ決勝に進出した。しかし、エドモントン・オイラーズのまえには歯が立たず、第5試合をもって敗退した。
1985-1986 シーズンの開幕直後に Pelle Lindbergh が自動車事故によって死亡した。その影響もあって、そのシーズンはシンデレラチームのニューヨーク・レンジャースの前に、プレイオフ第1ラウンドで敗退した。翌1987年は、ゴーリーに Ron Hextall を迎えチームの若返りを図って再びカップ決勝に進出するが、オイラーズの前に第7試合で敗れ去った。
1987-1988 シーズンは、パトリック地区で3位と不本意な成績に終わった(前3年間は、いずれも地区首位)。1989年、コーチのマイク・キーナン (Mike Keenan) は解任され、その後任には Paul Holmgren が起用された。この年、Tim Kerr と Rick Tocchet はともに40ゴールを上げ、フライヤーズはウェールズ・カンファランス決勝に進出した(カナディアンズに敗退)。
その後5年間は、ニューヨーク・レンジャースとの間で行われたエリック・リンドロス (Eric Lindros) を巡る調停合戦に勝ちを収めたにも拘らず、プレーオフ進出がならなかった。
しかし、ストライキにより短縮された1995年には Lindros 、 Mikael Renberg 、Rod Brind'Amour 、John LeClair (Mark Recchiとのトレードでモントリオール・カナディアンズからシーズン途中で獲得)らの活躍でカンファランス決勝に進出した(ニュージャージー・デビルスに敗北)。また、その2年後にはスタンレーカップ決勝に進出するが、ここでもデトロイト・レッドウィングスに敗退した。
1999年に向けてシーズンオフに得点能力の高い右ウイングの Mark Recchi を獲得すると、東部カンファランス決勝に進出した(バッファロー・セイバーズに敗退)。
2000年には、ルーキー・ゴーリーの Brian Boucher の大活躍もあってカンファランス決勝に再進出した。フライヤーズは、このシリーズ3勝1敗と先行したが、ここから対戦相手のニュージャージー・デビルスは、カップ決勝史上稀に見る大逆転劇を演じた。この敗北から、チームはポストシーズンで意気消沈し、Brian Boucher は不甲斐ないゴーリーぶりを見せて、そのポジションを前チェコのスター、Roman Cechmanek に明け渡すことになる。
2001年には、チームは再び第1ラウンドでバッファロー・セイバーズの前に姿を消した。このシリーズでは、ともにチェコ・ナショナルチームのゴーリーを務めたドミニク・ハシェックと Roman Cechmanek が顔を合わせたが、第7戦では0対8の結果に終わった。翌2002年は、フライヤーズはまたも第1ラウンドで敗退する。このときの対戦相手は、台頭しつつあったオタワ・セネターズであった。
ゴーリーの Roman Cechmanek は、チームの大看板であるアダム・オーツ、Mark Recchi 、John Leclair らの精彩を欠くプレー(特にLeclair 、 Recchi はシリーズ1ゴールも上げられなかった。)にも拘らず、安易にゴールを許したと非難され、このシリーズ敗北の責任の大半を負わされた。
そのシーズンオフには、GMのボビー・クラークはチームの大改造を行った。まず、コーチのビル・バーバー (Bill Barber) を解任し、後任には、カップ優勝経験がある前ダラススターズのヘッドコーチ、ケン・ヒッチコック (Ken Hitchcock) を据えた。また、選手では、新人時代に一大旋風を巻き起こした Brian Boucher を放出し、トレードでフェニックス・コヨーテズから Michal Handzus と 控えゴーリーとして Robert Esche を獲得した。
2003年になって、プレイオフ第1ラウンドでトロント・メープルリーフスを粘り強く第7試合で下したが、第2ラウンドではまたもセネーターズ相手にいいところなく第6試合で敗北する。
フライヤーズがプレイオフに進出するに当たっては、常に紙面での論議が耐えないのであるが、例えば Roman Cechmanek のようにラッキーなゴールを許しただけにも拘らず、 対セネターズ戦でお粗末なプレーを見せたと公然と痛烈な批判を浴びた選手もあった。Cechmanek は、フライヤーズ在籍中の3年間でGAAリーグ第2位(第1位は、4度のカップ優勝経験を持つパトリック・ロワ)の好成績を残したにも拘わらず、シーズンオフにロサンゼルス・キングスにトレード放出(代償はドラフトの第3巡目指名権)された。Roman Cechmanek の移籍に伴い、フライヤーズは、フリーエージェントで Jeff Hackett を獲得するが、同選手はシーズン途中にめまい (vertigo) の疾患によりチームから去った。
こうして Robert Esche がエース・ゴーリーとなると、その活躍によりフライヤーズは2000年以来のカンファランス決勝進出を果した(この年カップ優勝のタンパベイ・ライトニングに第7試合で敗退)。
2004年3月5日、フライヤーズはオリジナルシックス以外のチームでは初となる記念すべきチーム10,000ゴールを達成する。この試合、フライヤーズ対セネターズ戦は大変に荒れた試合となって、ペナルティ419分とNHL最多記録を残した(更新前の記録は、1981年2月26日のミネソタ・ノーススターズ対ボストン・ブルーインズ戦の406分)。
[編集] スタンレーカップ戦績
[編集] 優勝
1973-1974、1974-1975
[編集] 準優勝
1975-1976、1979-1980、1984-1985、1986-1987、1996-1997
[編集] 外部リンク
National Hockey League | |
---|---|
イースタン・カンファレンス | |
アトランティック・ディビジョン |
ニュージャージー・デビルス | ニューヨーク・アイランダース | ニューヨーク・レンジャース | フィラデルフィア・フライヤーズ | ピッツバーグ・ペンギンズ |
ノースイースト・ディビジョン |
ボストン・ブルーインズ | バッファロー・セイバーズ | モントリオール・カナディアンズ | オタワ・セネターズ | トロント・メープルリーフス |
サウスイースト・ディビジョン |
アトランタ・スラッシャーズ | カロライナ・ハリケーンズ | フロリダ・パンサーズ | タンパベイ・ライトニング | ワシントン・キャピタルズ |
ウェスタン・カンファレンス | |
セントラル・ディビジョン | シカゴ・ブラックホークス |
コロンバス・ブルージャケッツ | デトロイト・レッドウィングス | ナッシュビル・プレデターズ | セントルイス・ブルース |
ノースウェスト・ディビジョン |
カルガリー・フレームス | コロラド・アバランチ | エドモントン・オイラーズ | ミネソタ・ワイルド | バンクーバー・カナックス |
パシフィック・ディビジョン |
アナハイム・ダックス | ダラス・スターズ | ロサンゼルス・キングス | フェニックス・コヨーテズ | サンノゼ・シャークス |