シャルル・エドワール・ギヨーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シャルル・エドワール・ギヨーム (Charles Edouard Guillaume、1861年2月15日 - 1938年6月13日)はフランス系スイス人の物理学者である。室温付近の温度変化に対して、体積膨張の小さい合金インバー(アンバー)、弾性係数変化の少ないエリンバーを発明した。1920年に「インバー合金の発見とそれによる精密測定の開発」によりノーベル物理学賞を受賞した。
スイス、ジュラ地方のフルリエに生まれた。祖父はフランス革命時にロンドンに亡命し時計製造を始めた家系であるが、シャルルの父親はフルリエに移住した。チューリッヒ工科大学で学位を得たあと、パリの国際度量衡局(Bureau International des Poids et Mesures)に職を得た。1896年にインバーを開発した。このニッケル合金は室温付近で熱膨張が他の金属に比べてきわめて小さいものでサーモスタットや天文用時計の振り子などの精密機器の部品の材質として用いられた。
国際度量衡局の局長をつとめ、温度測定について研究し、ジュネーブ大学、ヌシャテル大学、パリ大学から名誉博士号を送られた。