カマラサウルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カマラサウルス |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カマラサウルスの頭骨 |
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
カマラサウルス(Camarasaurus)は、ジュラ紀後期(1億5500万年-1億4500万年前)に北アメリカ大陸で最もさかえていた草食の竜脚類恐竜の一種。学名は「空洞を持つトカゲ」という意味である。全長9~18m、体重20tに達するが、竜脚類の中ではそこまで大きくなく、それが大きく繁栄した理由と思われる。
目次 |
[編集] 解剖学的特徴
頭骨は非常に特徴的で頭部は比較的大きく、著しく正方形であり、平坦な鼻先には多くの穴があった。かなり丈夫であり、しばしば状態のよいものが発見される。 目の正面に配置された巨大な鼻孔はおそらく大きな浸潤性の膜を持ち、ジュラ紀の高温の気候で脳を冷やす働きをしていたのだろう。
口には長さ19cmのヘラ状の丈夫な歯が顎に沿って均等に配置されていた。 歯の強さは、カマラサウルスが細くもろい歯をしたディプロドクスより粗い植物を食べたことを示す。 鶏のように胃で物理的に食物を消化するのを助けるために石(胃石)を飲み込んでいたようだ。そして石が滑らかになって役に立たなくなると吐き出すか排泄していたようだ。この説を支持するようにカマラサウルスの発見されるモリソン累層ではしばしば表面が非常に滑らかな石の山が孤立して多数発見されている。
それぞれの巨大な足には5本の指があり、内側の指には防御のための大きく鋭い鉤爪を持っていた。 ほとんどの竜脚類のように前肢は後肢より短かった、しかし肩の高さはほぼ水平でやや後部に傾斜していた。いくつかの竜脚類には強力な筋肉の付着部となる比較的長い棘突起が各脊椎骨にあるが、カマラサウルスにこれがなく後肢のみで立ち上がることは不可能であったようだ。しかしながら脊椎骨は特化しており多くの後の竜脚類で見られた軽量化装置として脊椎骨には空胞が多くあり、そのため「空洞を持つトカゲ」という学名がつけられている。 現生のゾウのように体重の重い生物特有である、かかとの付け根にくさび状の海綿状組織を持っていた。 このサイズの竜脚類としては首とそれにつりあう尾は比較的短かった。
他の竜脚類のように骨盤の近くに脊椎の拡大を持っていた。そのためかつては古生物学者により巨大な体を制御するために必要な2番目の脳であると信じられていた。 現代の見解では、脳ではなく、大きい神経の活動領域であったとされている。 しかしながら、この拡大は実はこの動物の箱のような頭蓋骨に存在する著しく小さい脳より大きい。
寿命については100年まで生きた可能性を指摘する古生物学者もいる。
[編集] 行動
大人と若い固体が一緒に死んでいる化石が発見されており、群れで移動していたことが示唆される。また他の恐竜のように巣に並んだ形ではなく列になった卵の発見記録がある。カマラサウルスは子育てをしなかったようだ。
[編集] 発見
最初の発見記録は1877年でOramel W. Lucasにより数個のばらばらの脊椎骨がコロラド州で発見された。 古生物学者エドワード・ドリンカー・コープはオスニエル・チャールズ・マーシュとの長い辛らつな競争(Bone Warsとして知られる)の最中この断片的な化石を購入し同年命名記載をおこなった。
1925年初めて完全な骨格がチャールズ・W.・ギルモアに復元された。 しかしながらこの骨格は若い固体のものであり、そのため今日知られているよりはるかに小さな恐竜として描かれた。
ロッキー山脈の東側面に沿ったモリソン累層ではジュラ紀後期の岩石が豊富に出土する。 ここでは非常に多くの恐竜種が発見される、その中にはカマラサウルスに近縁のディプロドクス、アパトサウルス、およびブラキオサウルスも含まれる。 しかしながら、すべての恐竜で中のカマラサウルスが最も多く、コロラド州、ニューメキシコ州、ユタ州、およびワイオミング州で完全な骨格が発見されている。
[編集] 分類
[編集] 種
コープの発見したオリジナルの種がC.supremus(種小名の意味はもっとも大きな)である。このほか同じ1877年に C. grandis、 1889年にC. lentus,、and 1988年にC. lewisi (もともとはカテトサウルスCathetosaurus) が発見されている。
[編集] 分類上の位置
リンネ式の分類は上記の分類表を参照分岐分類学的には下記のように分類される。
- 竜脚形類(Sauropodomorpha)
- 竜脚類(Sauropoda)
- 新竜脚類(Neosauropoda)
- ディプロドクス様類(Diplodocimorpha)
- ディプロドクス
- アパトサウルス
- ティタノサウルス形類(Titanosauriformes)
- カマラサウルス類(Camarasauridae)
- カマラサウルス
- ティタノサウロイド類(Titanosauroidae)
- ティタノサウルス類(Titanosauridae)
- ブラキオサウルス類(Brachiosauridae)
- ブラキオサウルス
- カマラサウルス類(Camarasauridae)
- ディプロドクス様類(Diplodocimorpha)
- 新竜脚類(Neosauropoda)
- 竜脚類(Sauropoda)
カマラサウルス科にはカマラサウルスとスペインのアラゴサウルス(Aragosaurus)が含まれる。かつてはエウヘロプス(Euhelopus)など四角い頭骨と短い首をもついくつかの竜脚類がここに分類されたが今日では他に分類されている。