アクチビン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アクチビン(Activin)はFSHの合成と分泌を促進し、月経周期を調節する役割を持ったペプチドである。インヒビンとは反対である。性腺、下垂体、胎盤や他の臓器で産生される。
目次 |
[編集] 構造
アクチビンは二つのβサブユニットを含み、それらはインヒビンのそれ(AまたはB)と同一で、アクチビンA、AB、Bの3種類の形をとる事ができる。インヒビン(及びAMH)の様にアクチビンはトランスフォーミング増殖因子β(TGF-β)ファミリーに属する。
[編集] 作用
卵胞内でアクチビンはFSH結合とFSHが誘導する酵素によってステロイドが芳香環化する性ホルモンの生産を促進する。これが卵巣と精巣でのアンドロゲン合成増幅LH作用に関与する。男性においてはアクチビンは精子形成を促進する。
[編集] 胚発生との関係
胚発生において、アクチビンが細胞の役割分化の促進に関わるということが知られる。役割が未分化の胚の細胞群を濃度を変えてアクチビンを投与した培養液で培養すると、様々な器官の細胞へと分化する。詳しくは→胚発生
[編集] リンク
OMIM 147390