ふげん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふげんは、福井県敦賀市明神町にある原子力発電所である。国産の炉形式で新型転換炉と呼ばれる。因みにまだ原型炉段階。ふげんの命名は仏教の普賢菩薩に由来する。
この炉は世界初のプルトニウムを本格的に利用する炉であり、MOX燃料の燃料数も772本と世界最大。
後述のとおり2005年3月29日をもって運転を終了。廃炉手続きに入り、解体される予定。
目次 |
[編集] 特徴
[編集] 沿革
- 昭和45年12月1日に土地を整地し、全面着工を開始する。
- 昭和53年3月20日、最小臨界に達成。起動試験開始。
- 昭和53年7月29日、初送電開始。
- 昭和53年11月13日、定格出力達成。(165MW)
- 平成15年3月29日7時16分に発電を停止、14時27分に原子炉を停止して、運転を終了した。
(ホームページより抜粋)
[編集] 国産の理由
- 原子炉技術の向上
- 原子炉を安定的に動作させる為
- 輸入した燃料の有効活用
[編集] 問題点
[編集] 仕様
- 炉型式:重水減速沸騰軽水冷却型(圧力管型)
- 熱出力:55.7万kW(557MW)
- 電気出力:16.5万kW(165MW)
- 燃料の種類:MOX燃料、濃縮ウラン
- 燃料温度(被覆材・ペレット):300℃・2200℃
- 燃料交換間隔:約6ヶ月