CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Gファイター - Wikipedia

Gファイター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Gファイター(ジーファイター、G-FIGHTER)は、テレビアニメ機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の重戦闘機で、ガンダム(型式番号:RX-78)のサポートメカニズムである。


注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。


目次

[編集] 機体概要

Gファイターは、ガンダムを内部に収納して輸送する事で、ガンダムの行動半径を広くするために開発されたサポートメカニズムである。単体の戦闘機としてもコア・ファイターを大きく上回る性能を持つため、ガンダムと一部パーツをドッキングさせての運用よりは、純粋に戦闘機として使用される事が多かったようである。

前部がAパーツ、後部がBパーツと呼ばれ、Gファイター自身はGパーツ(ジーパーツ、G-PARTS)あるいはGメカ(ジーメカ、G-MECHA)とも呼ばれる。Gメカとは "Gundam support MECHAnism" の略であるらしく、サポートメカニズムとしての機構そのものの名称が「Gメカ」、部品自体の名称が「Gパーツ」、Gパーツのみを組み合わせて作られる重戦闘機が「Gファイター」ということになる。また一説に、ガンダムとGファイターの全てをあわせて初めて「ガンダム」システムになるという説もある。

機体前部Aパーツにコクピットがあり、内部構造はコア・ファイターのものとほとんど変わりがない。セイラ・マスによればビームの直撃に耐えるというが、それはさすがに誇張である。

前部Aパーツには無限軌道も付いており、地上での戦車的運用も可能である。武装は、前部Aパーツの機体上部にビームキャノン2門、機首にミサイル発射口2門を装備する。また、Gファイター上部にガンダムを乗せ、ドダイYSのようにモビルスーツを搭載するサブフライトシステムとして使用する事も可能である。またGブルを除く形態ではガンダムのコクピットからは操縦することはできない。また、Aパーツのビームキャノンは3回ほど換装されたようである。

企画自体はガンダムにコア・ファイターを搭載することが決まった際に検討が始められたとされるが、実際の開発期間はわずか2ヶ月であったといわれ、明らかな設計ミスも各所に見受けられるが修正されることなく実戦配備されてしまっている。ガンダム1号機から3号機にあわせて3機の試作が予定されていたが、完成したのは2機であり、1機は予備パーツして使用された。予備パーツはさらに数機分が増加生産されたとする説もある。ホワイトベースに試作機2機がそのまま配備され、パイロットはセイラ・マススレッガー・ロウが務めた。

型式番号は不明であるが、『モビルスーツバリエーション』におけるGアーマーの画稿には、機体各所に「GA-00821」とマーキングされているものがあり、何らかの番号と思われる。

一年戦争後に開発された機体で、Gファイターのように「単体のモビルスーツを新規パーツを用いて強化する」概念を引き継いだ物には、GP-03デンドロビウムがあげられるが、あまりの過剰武装であったため、グリプス戦役においてはガンダムMk-II用のGディフェンサーまで簡略化されている。また、機体そのものにGファイター的役割を持たせたと言う意味でΖΖガンダムもその範囲に入る。

[編集] ガンダムとのドッキング・パターン

Gパーツの組み合わせ(○が、その形態の時に使用するパーツ)
  Gパーツ ガンダム Gパーツ
前部Aパーツ 上半身Aパーツ コアファイター 下半身Bパーツ 後部Bパーツ
Gアーマー
Gファイター      
Gブル    
Gブルイージー      
Gスカイ    
Gスカイイージー      
ガンダムMAモード  

Gファイターとガンダム、及びガンダムに格納されているコア・ファイターは多様な組み合わせが可能である。右の表は各パーツの組み合わせと、その結果完成する形態の名称である。以下にそれぞれの詳細を記述する。

[編集] Gアーマー

Gアーマー(ジーアーマー、G-ARMOR)は、全てのパーツを使用し、ガンダムを上に向かせた(仰向けの)状態でGファイターの前後パーツで挟んだ重戦闘爆撃機形態。全てのパーツを使用するためGフル(ジーフル、G-FULL)とも呼ばれる。Gパーツの後部Bパーツのウイングは機体バランスの関係上、後ろ向きにし上下逆として使用する。

ガンダムの腹部が剥き出しになるという明らかな設計ミスがあったため、その両脇をガンダムの両腕に装備したガンダムシールド2枚で保護するという方法が実戦運用で誕生した。これにより装甲が強化されただけでなく、機体の安定性と飛行特性改善にも役立った。当初はボルトアウト時に2枚目のシールドを投棄してしまっていたが、後にはその無駄を防ぐため、2枚重ねにする方法も取られた。

[編集] Gファイター

Gファイターは、Gパーツの前部Aパーツと後部Bパーツのみを使用した重戦闘機形態。Gパーツ前部Aパーツの無限軌道は機体の内部に引き込み、空気抵抗を受けないように工夫されている。

単体で使用するときはGパーツの後部Bパーツのウイングは前向きとなるが、ガンダムを上に乗せるときには垂直尾翼が邪魔になるため、Gアーマーと同じように後ろ向きで使用する。これも運用によって誕生した形態で、正式な名称は存在しないが、今日ではGファイターSFSモード(ジーファイターサブフライトシステムモード、G-FIGHTER SFS MODE)などと呼ばれることもある。

[編集] Gブル及びGブルイージー

Gブル(ジーブル、G-BULL)は、Gパーツの前部Aパーツ、ガンダムの上半身Aパーツ及びコア・ファイターをガンダムに格納させて合体させた、重戦車形態である。コア・ブロックの推進エンジン(ガンダムの下半身Bパーツとの接合部分)側を正面として運用する。各ドッキング・パターンの内で唯一ガンダムのコクピットから操縦可能な形態であるが、もちろんGファイター側のコクピットからも操縦可能であり、アムロ・レイによればGファイター側からのほうが火器管制は容易であるという。

Gアーマーと同じくガンダムの腹部が剥き出しになる、それどころかガンダムAパーツの装甲も離脱する為コア・ブロックそのものがむき出しになる、という明らかな設計ミスがあるため、ガンダムの両腕にシールドを装備して運用された。またガンダムの腹部の装甲が取り除かれているが、運用上必要であったらしいこと以外に理由はわかっていない。Gパーツの武装が集中している前部Aパーツを使用しており、さらにガンダムに搭載されているタキムNC-5小型熱核反応炉も使用されるため、火力は高い。また、キャタピラ後部にバーニアが付けられており、短時間の飛翔が可能である。なお、ガンダムの右腕にビームライフルを保持していることがあるが、ビームライフルのドライブにはガンダム下半身BパーツのタキムNC-7強化熱核反応炉が必要となるため、使用することはできない。

Gブルからコア・ファイターを除いた、Gパーツの前部Aパーツとガンダムの上半身のみを合体させた形態はGブルイージー (G-BULL EASY) と呼ばれ、こちらの場合はGファイターのコックピットを使用して操縦する。Gブルとは逆にGファイターの機首側が正面である。この形態では、補助的なものを除くと、スラスターとして使えるのはガンダムAパーツのランドセル部だけなのだが、テレビアニメではこの形態での宇宙空間戦への出陣シーンが何度も見られた。イージータイプに対して通常の形態をフルサイズタイプと呼び、これはGスカイも同様である。尚Gブルイージー時にはGブル時とは異なり、ガンダムAパーツの腹部装甲は同Aパーツに付属する形となる。

さらに、Gパーツの前部Aパーツにシールドを取り付けただけの更なる簡易モードも存在するが、こちらも運用によって誕生した形態であるため正式な名称は存在せず、単にGブルイージーと呼ばれていた。俗にGブルイージー・イージー (G-BULL EASY EASY) などと呼ばれることもある。

[編集] Gスカイ及びGスカイイージー

Gスカイ(ジースカイ、G-SKY)は、Gパーツの後部Bパーツ、ガンダムの下半身Bパーツ及びコア・ファイターを戦闘機形態のまま合体させた大型戦闘機形態。コアファイター自体は露出しているため防御性は変わらず、武装もコア・ファイターに装備されたものしか無い為にあくまで推力・航続距離の増大のみがメリットとなり、長距離侵攻、そしてヒットアンドアウェイの戦術が基本である。また、通常の航空機と同じ3点方式の降着装置を持つ。

本来、Gスカイからガンダムへ換装するためには一度コア・ファイターを切り離さなければならず(コアファイターがガンダム収納姿勢と表裏逆に結合しており、更に分離しないとコアブロックに変形できない為)、この形態をGスカイ空中換装モードなどと呼ぶことがある。テレビアニメ版ではこの空中換装モードでホワイトベースから射出されたこともある。GブルにガンダムBパーツを届ける形で使われる際には何故かAパーツの腹部装甲がAパーツと合わさった状態で発進している。とはいってもテレビアニメ後半では、GブルイージーとGスカイで発進し、戦闘中に2機が合体・分離してガンダムとGファイターとに分かれて戦う…という、設定と明らかに矛盾したシーンは何度も見られた。

Gスカイからガンダムの下半身Bパーツを除いた、Gパーツの後部Bパーツとコア・ファイターのみを合体させた形態はGスカイイージー (G-SKY EASY) と呼ばれる。(劇場版に登場したコア・ブースターはこのコンセプトを継承している)

[編集] ガンダムMAモード

また、ガンダムをうつ伏せにし、Gパーツの後部Bパーツを合体させた、ガンダムの足がそのまま戦闘機の後部になったような形態を取った事がある。この形態も運用で誕生したものであるため正式な名称はなく、後にガンダムMAモード(ガンダムモビルアーマーモード、GUNDAM MA MODE)と呼ばれるようになったが、ガンダム・スカイ (GUNDAM SKY) やガンダム・マーメイド (GUNDAM MERMAID) などと呼ばれる事もある。

テレビアニメ版第32話にてザクレロと戦った時に取った形態で、高速戦闘が可能な反面モビルスーツのような格闘機動は不可能となる。対モビルスーツ戦では不利になるため、一度しか使用されなかった。この形態ではガンダムが前後逆に合体しているため、Gアーマーモードに換装することはできない。

[編集] ガンダムへの換装

Gアーマーからガンダムへの分離をボルトアウト (BOLT OUT) と呼ぶ。GアーマーのAパーツ及びBパーツを分離させ、内部のガンダムを起動する。この際、当初は右腕部分のシールドを破棄していたが、後に特製のジョイントをかませる事で、右腕部分のシールドを左腕部分のシールドに重ねることが可能になった。

また、各ドッキング・パターンからガンダムへ換装する際も、一度Gアーマーに合体する必要があった。これをフォーメーションG (FORMATION G) と呼ぶ。一般的にはアムロの乗るGブルに、Gスカイからコア・ファイターを分離した空中換装モードの機体を合体させてGアーマーとなり、さらにガンダムをボルトアウトさせる方法が取られた。換装に必要な時間はおよそ15秒であったとされる。

仮にGブルイージーとGスカイを合体させるには、本来ならば一度Gスカイからコア・ファイターを切り離し、コア・ブロックに変形してから空中換装モードのGスカイとGブルイージーと合体するという曲芸的な方法をとる必要があるため、Gブルと、コア・ファイター抜き+ガンダムAパーツの腹部装甲付きのGスカイ…といった運用法以外では行い辛いものなのだが、テレビアニメでは宇宙空間でGブルイージーとGスカイとが、コア・ファイターの「曲芸的運用法」無しで(要はGスカイ状態からそのままコアチェンジして)合体・ボルトアウトする…という構造上明らかな矛盾を含んだ描写は何度と無く見られた。

基本的にこれらの換装は、山影など敵から確認できないところで行われた。ボルトアウトとフォーメーションGの呼称は、実際には特に区別されず混同して使用されていたようである。

[編集] 劇中での活躍

マチルダ・アジャン中尉率いるミデア輸送部隊によって、ホワイトベースに搬送された新型兵器として登場。初登場時はハヤト・コバヤシが搭乗したが、以後はセイラ・マスがメインパイロットを務め(これに伴いホワイトベースの通信オペレータはフラウ・ボゥに交代した)、ガンダムとのコンビネーションで様々な場面で活躍した。その後ジャブローでもう1機がスレッガー・ロウとともに追加された。スレッガー機はソロモン攻略戦でビグ・ザムにコクピットを破壊されスレッガーは戦死。セイラ機もア・バオア・クー戦にて損傷、遺棄された。

しかし、Gファイターのデザインや合体変形機構はあまりにオモチャ的過ぎるという意見(プラモデルの完成品を見ると一目瞭然であるが、ガンダムを収納する都合上、Gパーツでのみ構成されるGファイターは中身が空っぽということになってしまう。またそもそも、Gファイターと変形バリエーションの誕生自体がスポンサーサイドからの旧来のスーパーロボット的販売戦略に基づく製作側への要請説が有力)から、映画版ではGファイターに取って代わり、Gスカイ・イージーに近いコアファイターの強化仕様・コア・ブースターが新たに登場する事となる。

[編集] 備考

Gブルの設定画では両方のAパーツが一体化してしまっており、詳細まで忠実に立体化する際には困難が伴った。Gスカイなどの設定画では明らかにコアファイターが巨大であり、このため1/144スケールでプラモデル化された際には1/100以上の巨大なコアファイターが付属して「設定画を忠実に再現しています」の注意書きが添えられていた。プラモデルでGブルを再現するには、外付けのパーツとGファイターのAパーツとでガンダムのAパーツを挟み込み、下のキャタピラで固定する、という苦肉の策がとられている。そういう事情で、プラモデルでのGブルイージーの再現はできていない。 後にHGUCシリーズで発売されたGアーマーのプラモデルでは、GファイターのAパーツに取り付けられているキャタピラのジョイントをガンダムAパーツのバックパックに接続する方法をとり、更にガンダムAパーツはコアブロックをドッキングさせていない状態の腹部パーツに換装することにより、Gブルイージーを再現可能としている。またGスカイ・イージーではコアファイターとGファイターBパーツの間にスペーサーパーツを挟む事で対処している。

[編集] バリエーション

[編集] 参考文献

  • 講談社 ポケット百科シリーズ『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション』3 連邦編(1984年発行)
  • 講談社『機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』(2001年発行)ISBN 4-06-330110-9

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com