CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
青森市営バス - Wikipedia

青森市営バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

青森県内で初めて導入されたノンステップバス車両(浪岡線のみで運用される。)
拡大
青森県内で初めて導入されたノンステップバス車両(浪岡線のみで運用される。)

青森市営バスあおもりしえいばす)は青森県青森市青森市企業局交通部(青森市交通部)が経営する公営バスであり、現在青森市内全域に路線を持っている。

目次

[編集] 歴史

「黄帯」と呼ばれる旧塗色
拡大
「黄帯」と呼ばれる旧塗色

乗合馬車を経営していた篠原善次郎が1923年に市営乗合自動車事業を思いつき、乗合自動車5台を寄付するので市営バスの運行を願った。しかし採算が取れないとして受け入れられず、篠原は自費1924年春に青森駅~合浦公園間の運行を開始した。その頃、青森市では市営電車事業が立案されていたが、冬期間の積雪では採算困難という結論から断念し、市営乗合自動車事業の検討が始まった。これを知った篠原は改めて寄付を申し出。1926年3月6日に受け入れ、篠原は車両6台と運営資金1万5千円(新車2台購入、車庫建設などの費用)を寄付、青森市交通部事務所・車庫を青森市大字大野字長島に置き、青森市営バスが発足する。これは東京都交通局に次いで日本で2番目に設立された公営バスでもある。

当初は3路線であったが、周辺町村との合併により路線網が広がっていく。1939年には油川町と合併することから、青森乗合自動車会社から油川地区の2路線を買収し、市民の足を確保する。

そんな中、青森市内は青森空襲によって大きな被害を受ける。しかし、市営バスは市民の足として1946年に仮事務所を置き、本格的な運行再開の体制に入った。1951年に事務所は浪打に移転、1956年には造道に移転をする。

東津軽郡一帯に路線を持っていた青森バス津軽線開業によって経営不振に陥っていた。弘南バス津鉄バスが買収に動き出したのを知った当時の青森市長が青森バス側と交渉に入り、1953年に株式の大半を取得。1954年に青森バスから事業を譲り受け、市営バスの路線網は東津軽郡一帯に広がる。この買収がのちの周辺市町村との合併に繋がったとする見方もある。1959年には油川車庫、小湊営業所が、1962年には西部営業所が設置され、路線網はさらに広がりを見せる。

しかし路線網が広いゆえ、青森市交通部の財政状況は良いはずがなかった。そのため1965年からワンマンカーを順次導入し、合理化を図ることにした。

黄帯の部分を「青帯」に変更された現行塗色
拡大
黄帯の部分を「青帯」に変更された現行塗色

1990年代に入り、合理化は加速した。油川営業所が廃止、小湊・蟹田管内からの青森市内直行便の廃止、さらには蟹田・三厩営業所が統合され上磯営業所となった。一方で回数券に替わりバスカードを導入するなど先進している面もあった。

2000年には東部営業所が郊外に移転した。これを前後して東部・西部所属車に高輝度LED行先表示器導入が導入された。これは青森県内で初めてのことであった。

合理化はさらに進み、2001年には上磯管内、2004年には小湊管内が廃止され、東津軽郡一帯に路線を持っていた青森市営バスは青森市内のみ路線を持つことになったが、2004年4月のダイヤ改正では主要系統を中心に便数が大幅に減便された。同年7月からは民間事業者への運行管理委託を試験的に開始し、一定の効果があったことから2005年から本格的に開始された。また2006年からは老朽化した車両を置き換えの際に経費削減を目的として中古車の導入を進めている。

2005年には浪岡町との合併により、浪岡までの運行が開始された。それに合わせて青森県内としては初となるノンステップバス車両を導入した。

[編集] 年表

  • 1924年(大正13年)春 - 篠原商会自動車部が青森駅~合浦公園間で運行を開始する。
  • 1926年(大正15年)3月6日 - 青森市営バス発足。事務所・車庫を青森市大字大野字長島に置く。
  • 1934年(昭和9年)3月15日 - 回数券制度の開始。
  • 1937年(昭和12年)10月 - 造道字浪打に第二車庫を設置。
  • 1939年(昭和14年)6月 - 青森乗合自動車会社から古川~油川~十三森間、油川~大浜~新城間の路線を買収。
  • 1946年(昭和21年)2月 - 仮事務所・車庫を青森市大字浦町字野脇に置く(跡地は現在の青森中央郵便局)。
  • 1950年(昭和25年)10月6日 - 一般貸切旅客運送事業の開始。
  • 1951年(昭和26年)10月12日 - 事務所・車庫を浪打駅前(青森市大字造道字浪打)へ移転。
  • 1954年(昭和29年)1月28日 - 青森バス株式会社から一般乗合旅客運送事業を譲り受ける。これにより、周辺市町村への路線を獲得。
  • 1954年(昭和29年)2月2日 - 青森バス株式会社から特定貨物自動車運送事業を譲り受ける。
  • 1954年(昭和29年)2月4日 - 青森バス株式会社から一般貸切旅客運送事業を譲り受ける。
  • 1956年(昭和31年)7月31日 - 青森市造道字磯野に車庫を置く(八重田営業所、後に東部営業所)。
  • 1958年(昭和33年)11月19日 - ラッシュ運行に対応するため青森市大字油川字浪返に油川車庫設置。
  • 1959年(昭和34年)3月16日 - 特定貨物自動車運送事業廃止。
  • 1959年(昭和34年)7月1日 - 油川車庫内に油川営業所開設、運輸開始。
  • 1959年(昭和34年)10月1日 - 平内町内の運行に対応するため、平内町沼館字沼館に小湊営業所開設、運輸開始。
  • 1962年(昭和38年)8月31日 - 三厩分所(三厩村大字三厩字中浜道端)を三厩駅前(三厩村大字増川字東町)に移転。
  • 1962年(昭和38年)11月1日 - 青森市新城字平岡163番地に西部営業所開設、営業開始。
  • 1965年(昭和40年)4月20日 - ワンマンカー運行開始。
  • 1973年(昭和48年)10月29日 - 油川営業所が青森市大字羽白字池上に移転。
  • 1978年(昭和53年) - 買物回数券の発売・利用開始。
  • 1979年(昭和54年)12月1日 - 小湊営業所が平内町夜越山地区(平内町大字沼館字家岸)に移転。
  • 1981年(昭和56年)9月26日 - 東部営業所発着の郊外線が県立中央病院経由となる。市内線のみが従来の造道・保健所前経由となる。
  • 1985年(昭和60年)4月8日 - 西部営業所が青森市新城字平岡30番地に移転(跡地は現在の「西部市民センター」)。
  • 1990年(平成2年)3月29日 - バスロケーションシステムを問屋町線・市民病院線に導入。
  • 1990年(平成2年)4月1日 - 油川営業所廃止、西部営業所に統合。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 蟹田営業所と三厩支所を統合し平舘村に上磯営業所を設置。蓬田村内の路線(後潟~蟹田間)廃止に伴い、蟹田方面から青森市内への直通便廃止。
観光貸切・空港線兼用塗色(青森空港線市営担当便運用車)
拡大
観光貸切・空港線兼用塗色(青森空港線市営担当便運用車)
  • 1992年(平成4年)11月10日 - バスカードシステムを導入。
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 平内町内から青森市内への直通便廃止(マリンパーク浅虫~中野間路線廃止)。
  • 2000年(平成12年)3月1日 - 東部営業所と交通部が青森市野内字菊川に移転する。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 蟹田線・三厩線・竜飛線蟹田駅~三厩駅~竜飛灯台間が廃止。同時に上磯営業所を廃止。小湊営業所を東部営業所小湊出張所に格下げ。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 平内町内の路線が廃止され、下北交通に移管される。東部営業所小湊出張所廃止。
  • 2004年(平成16年)7月1日 - 矢田・滝沢線、中央循環線、西バイパス・新田循環線の運行業務を弘南バスに委託した。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 青森県内としては初となるノンステップバス車両を導入。

[編集] 青森バス

青森バス株式会社は東津軽郡の上磯・深沢・小湊地区を運行していた。しかし一部路線を除いて冬期間運休になることに加え、津軽線の開業により経営難に陥ったため青森市交通部が買収した。この結果、青森市内のほか平内町蓬田村蟹田町平舘村今別町三厩村にも路線を持つこととなった。

沿革の詳細は青森バスの項目を参照のこと。

[編集] 営業所

[編集] 廃止営業所

[編集] 路線について

[編集] 概況

青森市営バスの路線の中で歴史が最も古い本線がもっとも主要な路線であり、他社の路線と並行している。他の路線の多くは本線の通る国道から枝分かれするように分岐している。かつては本線とその他の支線という比較的単純な枝分かれの構造で路線網の大半を説明できた。しかし、近年では路線の統廃合や環状線・循環線の設定が進んで、路線の構成が複雑化した。また、一系統あたりの便数が少ない割には系統の数が多いのが現在の特徴となっている。

西部・西南部・西北部の系統には、古川を経由して福祉増進センター・県立中央病院前・東部営業所のいずれかまで直通する便もある。また、そのまま東南部方面の路線(市民病院・問屋町・青森公立大学など)に直通する便もある。この場合、古川を経由するが、青森駅には入らない。一部の西部・西南部・西北部系統の便は、青森駅発着であるが、この場合も古川を経由する。

東部・東南部方面の路線はほとんどが青森駅発着である。東部営業所や県立中央病院発着の便もあるが例外的である。ただし、かつては東部営業所からの出入庫を兼ねて同営業所を発着する便も数多く見られた。

[編集] 主要な発着地

最も主要な発着地は青森駅古川ふるかわ)である。古川バス停は青森駅から徒歩10分弱の国道7号上にある。古川からは西南部・西部・北部方面線(おおむね、古川跨線橋から西側と、大野方面線、浪館方面線)、青森駅からは主に東部・東南部・南部方面の路線が発着する。ただし、最近ではこの原則はかなり崩れている。  

[編集] 主要経由地番号

1992年から2000年までの間、青森市営バスは系統番号を掲げて運行していたが、現在は使用していない。代わりに、現在では以下のように主要経由地を表示して運行している。

主要経由地 表示番号
古川を経由 1
新町を経由 2
県立中央病院前を経由 3

上記のいずれの場所を経由しない便についても番号を掲げない。また、古川を行き先とする便は、いずれも番号を掲げない。上記のうち、複数の地点を経由する便については、最後の経由地の番号を掲げている。たとえば、東部営業所発県立中央病院・新町経由青森駅行は、「3」ではなく「2」を掲げる。ただし例外もあり、東部営業所・県立中央病院発新町・古川・石江経由西部営業所行は「1」ではなく「2」を掲げている。また、青森駅発着の新城・油川方面行は古川を経由するが「1」を掲げていない(青森駅~浪岡駅間は掲げている)ほか、『青森駅~東部営業所線(青柳橋経由)』は新町を経由するが「2」を掲げていない。

[編集] 行き先表示がLED化される前の方向幕表示(~2000年まで)

行き先表示がLED化される前はこのような方式で表示されていた(1999年4月1日改正当時)。

主要経由地の色分け

主要経由地 表示の色
古川を経由 赤色
新町を経由 青色
県立中央病院前を経由 黄色

なお、これに当てはまらない場合、経由表示の色は「白色」で表示されていた。

行き先・方面の番号表示

方面番号 郊外へ主な経由地 主な行先・方面
1
  市内線(青森駅~東部営業所間)国道、新町、青柳、山の手
2
県病 浅虫温泉駅浅虫水族館、滝沢、矢田、築木館
東バイパス 矢田
3
栄町二丁目 浜館
合浦公園・明の星高校前 戸山団地、沢山、月見野霊園
国道・岡造道 小柳団地、小柳団地→東部(営)
国道・南佃 小柳団地→東部(営)
4
堤橋 桜川団地、中筒井、幸畑団地、田茂木野、田茂木沢、戸山団地、桑原、昭和大仏青森公立大学、横内環状→青森駅
5
NTT青森支店 市民病院、問屋町、戸山団地、流通団地、青森公立大学、モヤヒルズ、土木事務所、横内環状→青森駅
6
古川・南旭町 上野・牛館、高田、大柳辺、入内、野木・大別内、南部工業団地
中央大橋 青森朝日放送
7
古川・浪館 自衛隊宿舎、細越、つくしが丘団地、慈恵会病院、三内丸山遺跡免許センター
8
古川・西滝 三内霊園、つくしが丘団地、岩渡、西部営業所、西滝→孫内、鶴ヶ丘苑
古川 西バイパス→西部(営)
9
古川・沖館 野木和団地、岡町→西部(営)、奥内、後潟
10
  郊外線からの古川終点
20
  郊外線からの福祉増進センター終点
30
  郊外線から県病経由の東部営業所終点
40
  郊外線から国道経由の青森駅終点
50
  郊外線から新町経由の青森駅終点

なお、当時、青森市内でこのような行き先表示でも、小湊営業所管内車両と上磯営業所管内車両では、それ以前の方式(例)「小湊駅(←経由地が緑色表示) (→行き先表示が黒色表示)東田沢」で方面番号はなかった。

東部営業所発着の滝沢・矢田・築木館線には晩年まで番号表示はなく、行先幕は「矢  田」といったようにシンプルなものであった。

[編集] 方面別路線一覧

[編集] 県病・原別方面

[編集] 佃・戸山・小柳方面

[編集] 筒井方面

[編集] 浜田・横内方面

[編集] 大野・荒川方面

[編集] 浪館方面

[編集] 新城方面

[編集] 三内方面

[編集] 沖館・油川方面

[編集] その他の路線

[編集] 運行委託

収支状況を改善するため、2004年7月から試験的に民間事業者へ一部路線の運行・車両管理業務を委託した。これは市交通部職員より民間事業者の社員のほうが人件費がかからないためで、これにより青森市営バスは経費が削減でき、受託した民間事業者側でも十分な利益が得られるようになっている。

運行を受託したのは弘前市に本社を置く弘南バスで、矢田前にある青森営業所に併設する形で市営バスの運行を専門に行う「乗合部青森分室」を設置して業務に当たっている。委託路線は下記のとおり。

平成16年7月1日より委託
  • 矢田・滝沢線
  • 西バイパス・新田循環線
  • 中央循環線(平成17年3月31日限りで廃止)
平成17年4月1日より委託
  • 浪岡線(旧浪岡町との合併により同日から運行開始)
  • 滝沢線

[編集] その他

車種によっては「青森市営」の文字が大きくなっているものも存在する(画像は中型ワンステップ車)
拡大
車種によっては「青森市営」の文字が大きくなっているものも存在する(画像は中型ワンステップ車)
  • 青森市営バスの車両は、全てワンマン、中乗り前降り。バスカードシステムを採用している。整理券式であり、整理券にはバーコードが印刷されている。料金支払の際はまず先に整理券のみを料金箱に投入し、料金箱上に料金額が表示された後に、現金またはカードで料金を支払う。定期券等の場合は運転手に提示するのみ(ただし乗車時に整理券を取らなければならない)。

※ただし上磯・小湊営業所管内はカードリーダーを取り付け、乗車時と下車時にバスカードを通す仕組みとなり、整理券発行機・運賃箱は既存の物を使用していた。

  • 青森市営バスと競合事業者との停留所名の比較、および並行他社のクローズドドア制度については、青森市内のバス事情の項目を参照。

[編集] 関連項目

[編集] リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com