CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
近鉄10400・11400系電車 - Wikipedia

近鉄10400・11400系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

10400系電車(10400けいでんしゃ)とは、1961年9月に登場した、近畿日本鉄道の汎用特急形電車である。

また、この増備型で1963年に登場したのが、11400系電車(11400けいでんしゃ)である。これらはエースカーと呼ばれるグループとして、1960~90年代近鉄特急で運用された系列である。

上記の理由により、本稿では両系列をまとめて記述する。

 近鉄特急11400系電車 今里駅で撮影
拡大
 近鉄特急11400系電車 今里駅で撮影

目次

[編集] 経緯と概要

近鉄では、1959年ビスタカーII世こと10100系が登場し、大阪上本町名古屋間の名阪ノンストップ特急(甲特急)などで活躍していた。しかし、主要駅停車の特急(乙特急)には2250系などの旧型車が用いられており、車両面での格差が感じられるようになっていた。そこで2階建て車両を連結しない汎用の特急車として開発されたのが、このエースカーと呼ばれるグループである。10400系は旧エースカー、11400系は新エースカーと呼ばれた。エースカーのエースとはトランプのエースを意味し、自在に編成を組み替えることができることから名づけられたものである。

乙特急用として登場したにもかかわらず、直後の1964年東海道新幹線が開業し、名阪ノンストップの利用客は激減したことから、編成長の調整がしやすいエースカーも甲特急運用に就くことになった。ビスタカーは1編成のみとし、付属編成としてエースカー2両を連結した編成がお決まりとなり、「Vista」と「Ace」の組み合わせであることから「VA編成」と呼ばれる。皮肉なことに、特に11400系登場後は、青山峠越えをしなければならない近鉄名阪ノンストップにおいて、ビスタカーよりも出力重量比の良いエースカーは運転が楽だったと乗務員から評価を得ている。

後継の22000系が「ACE」であることから10400系を「初代」、11400系を「2代目」とする向きもある。

[編集] 10400系

10400系は、10100系に対して2階建て車両がなく、連接車から20m車体のボギー車になった。前面の形状は10100系貫通型と同じで、前面窓は運転席側が高く、貫通扉と車掌台側が低く大きな窓となっている。特急標識は貫通扉部分に大型のものを装備するのも同じである。10400系の系列名称は、10100系に続く系列ということで10100系のモ10300形の後に続く番号とした。

編成はク10500形(奇数車)-ク10500形(偶数車)-モ10400形(奇)-モ10400形(偶)の4両編成を基本とするが、ク10500形は需要に応じて解放が可能となっており、2~4両編成での運行が可能な設計となっていた。ク10500形は単独で10100系に連結することも可能であった。

車内設備は、座席に回転クロスシートを採用した。各席にはシートラジオが装備されていた(のち撤去)。シートピッチは920mmである。車内の色彩は2種類あり、緑の座席に茶色系統の市松模様による床、または赤の座席に青系統の市松模様の床とした。車端部は、モ10400形奇数車が車内販売の基地、その他3両は便所(和式)・洗面所が設置された。冷房装置は10100系のシステムを踏襲した日立製の集中式で、床下にコンプレッサーを、屋根上にエバポレーターを装備するセパレート方式である。モ10400形(奇)は、パンタグラフや制御装置などで装備できないため、モ10400形(偶)に冷房機を2台搭載して、貫通路上にたわみ風道(冷房用の幌)を付けて奇数車側に送る方式となった。ク10500形は各車に1台ずつ装備する。

性能は、10100系と同じWN駆動方式で、主電動機も同じく三菱電機製MB-3020D(端子電圧675V時定格出力125kW)を装備する。制御装置も同じ三菱電機製電動カム軸式抵抗制御器(1C8M制御)のABFM-178-15DHで、モ10400形(奇)に搭載した。台車近畿車輛製KD-41B/Cで、10100系初期グループが履くKD-41/41Aを基本とするシュリーレン式空気バネ台車である。パンタグラフはモ10400形(奇)に2台装備する。ブレーキ(制動)方式はHSC-D(発電制動抑速制動付き電磁直通ブレーキ)である。2M1T時の起動加速度は2.0km/h/s、平坦線均衡速度は144km/hである。

1961年に4連2本が近畿車輛で製造され、大阪線名古屋線に1本ずつ配置されたが、増備は下記の11400系に引き継がれた。

[編集] 改造・廃車

1967年に主電動機を11400系と同じ145kWの三菱電機MB-3064ACに取り替え、性能を向上させた。これに伴い電動機の支持架の構造が異なる事から電動台車もKD-41Bから新製のKD-41Hへ交換され、外された主電動機と台車(但し枕バネは金属バネ化された)は2470系に流用された。

1975年には、車体更新工事を行い、4両固定編成化された。両端の車両は、11400系と同じように全ての前面窓が運転席側にあわせて高い位置になった。また、特急標識は大型のものをやめて、18200系と同じX字型のエンブレムを貫通扉に取り付け、両側に電照式の特急表示と方向板を装備する形となった(形状は18200系とは異なる)。前面の塗り分けも12000系に合わせたものとなった。中間に挟まる2両については改造されず、運転台は車庫内での入れ替え用として残された。冷凍能力の不足から苦情が多かった冷房装置も集中式を止め、奈良線用通勤車である8000系などと共通の三菱電機CU-19(冷凍能力10500kcal/h)ユニットクーラー3台と熱交換型換気装置(ロスナイ:三菱電機製)1台のセットに取り替えられ、面目を一新した。

また、4両編成中2両が電動車だが、145kWモーターをもってしても、MT比1:1では後に登場した特急車に比べ性能面で劣るため、改造後は平坦線である名古屋線に配属され、名古屋鳥羽間の名伊乙特急に使用された。また特急車では唯一、五位堂検修車庫完成後も塩浜検修車庫で全般検査を受けていた。

1992年に老朽化により、全車が廃車・解体されて現存しない。後継には22000系が製造されている。

[編集] 11400系

11400系は、同じエースカー群でありながら、10400系に対しては大幅な変更がなされている。

編成はモ11400形(奇)-モ11400形(偶)の2両にク11500形を連結した3両編成を基本とする。ク11500形は需要に応じて解放が可能となっている。車体形状は、前面窓が全て運転席と同じ高さに揃えられ、雰囲気が変わった。

車内設備は、座席に回転クロスシートを採用した。各席にはシートラジオが装備されていた(のち撤去)。シートピッチは10400系の920mmから950mmに拡大された。車内の色彩は10400系同様に2種類あり、緑の座席に茶色系統の市松模様による床、もしくは赤の座席に青系統の市松模様の床とした。車端部は、モ11400形(奇)が車内販売の基地、その他の車両は便所・洗面所が設置された。冷房装置は東芝製RPU-1103(冷凍能力4500kcal/h)分散式ユニットクーラー6台装備に変更し、冷房の効きを良くした。モ11400型(奇)にパンタグラフを2台装備するが、ユニットクーラーが屋根に並ぶため、取り付け位置は前後に多少飛び出したような感じとなった。

性能は、WN駆動方式で主電動機は三菱電機製MB-3064AC2(端子電圧675V時定格出力145kW)を装備し、定格出力の強化と弱め界磁率の15%への引き上げにより、10400系よりも走行性能が向上した。制御装置も同じ三菱電機製のABFM-208-15DH電動カム軸式抵抗制御器(1C8M制御)でモ11400形(奇)に搭載した。台車はともに近畿車輛製シュリーレン式台車のKD-47・47Aで、空気バネを装備する。ブレーキ(制動)方式はHSC-D(発電制動・抑速制動付き)である。2M1T編成時の起動加速度は2.4km/h/s 減速度4.0km/h/s 平坦線均衡速度は160km/hである。

1969年には、増結用にク11520形が製造された。既に12200系が製造されていた時期のため、車体形状や車内設備は同系に準じたものとなり、客席はリクライニングシートが装備され、シートピッチも980mmに拡大した。定員はク11500形と同一とするため、連結側の扉は装備していない。台車も12200系と共通のKD-68Bとなった。また、シートラジオは当初から設置していない。

これによって、同系は合計45両となった。

なおク10500形同様、ク11500形、ク11520形共に10100系と連結することもあった。

[編集] 改造・廃車

1977年に一旦、特急標識を16000系と同じ小型のものに取り替える工事を開始した。しかし、全編成の改造がなされないうちに1980年からは本格的な車体更新工事が始まり、これによって特急標識は30000系(登場時)と同じ、方向幕と一体化した逆台形のものに取り替えられている。同時に側面方向幕装置も取り付けられている。前面の塗り分けも更新によって変更されている。

車体更新工事では、3両固定編成化(合計15本)がなされ、モ11400形(奇)の運転台を撤去して中間車とした。車内販売基地は連結側から運転台跡に移設し、従来の基地跡は客室とした。座席も偏心回転式リクライニングシートに取り替えられ、網棚など内装も12400系同様の明るい色調・形状のものに改装された。なお、当初から偏心回転式リクライニングシートを装備するク11520形は、内装や座席カラーの変更、方向幕装置の取り付け(前面も方向幕一体型標識を装備)を行う程度の改造とした。ク11500形はク11520形同様に連結側の扉を撤去し、この部分に客席を増設したため、定員はク11520形より4名多くなった。

晩年は京都線橿原線を中心に走り、1993年から1997年にかけて全車が廃車・解体された。座席や荷棚部分は、南大阪線特急用の16000系や16010系の更新に、冷房装置は伊賀線860系に流用された。

[編集] 関連項目

[編集] 関連商品

グリーンマックス系列のクロスポイントより、11400系がNゲージ鉄道模型で発売されている(真鍮製キット)。原型3連と更新後の3連がある。

近鉄特急の車両
現有車両
12200系電車12400系電車・近鉄12410系電車・12600系電車
30000系電車21000系電車22000系電車23000系電車
21020系電車16000系電車・16010系電車26000系電車16400系電車
過去の車両
2200系・2227系電車2250系電車6301形電車
6401系電車6421系電車6431系電車680系電車モ5820形電車
10000系電車10100系電車20100系電車10400系電車・11400系電車
18000系電車18200系電車・18400系電車12000系電車
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com