Wikipedia:ウィキペディアについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキペディアは一般人が共同で執筆・編集して作り上げる百科事典です。ウィキペディアの運営は、アメリカ合衆国の非営利団体ウィキメディア財団が行っています。ウィキペディアはウィキの一種であるMediaWikiと呼ばれるソフトウェアを採用しており、今すぐに、誰もがどの記事でも書き換えられるのです。記事を書き換えるにはWebブラウザで記事を表示して、欄外に表示される「編集」というリンクをクリックするだけです。ブラウザ以外に何も必要ありません。
そのようにして書かれたウィキペディアの全ての記事は コピーレフトなライセンスの一つであるGNU Free Documentation Licenseによって、自由に複製・改変・再配布する権利が保証されています。詳細はWikipedia:著作権を参照して下さい。
このプロジェクトは2001年1月15日に英語で開始されました。日本語版では現在までに302,329の記事が、さらに他言語版でも多くの記事が書かれています。そして次から次へと人々が記事を加筆・修正し、常に百科事典としての質を向上させています。全言語版通算で180万項目以上の記事があり、英語版は既に100万項目の内容が作られています(2006年3月現在)。記事は共有物なので、参加者が変わっても育ち続けることができますから、将来地上で最も優れた百科事典になる可能性もあるわけです。
あなたも是非この価値あるフリーの情報源を存分に活用し、得意な分野の項目を寄稿することを楽しんで下さい。
目次 |
[編集] ウィキペディアについて知ろう
- ウィキペディア - プロジェクトとその歴史についての記事。
- ガイドブック - ウィキペディアの入門書です。まずはこちらから。
- よくある質問 (FAQ) - ウィキペディアについて疑問を持ったらこちらへどうぞ。
- プレスルーム - 報道関係の方にお役に立つかもしれない情報やリンク。
[編集] ウィキペディアを散策してみよう
- 最近更新したページ - ウィキペディアの寄稿者が作業中の記事を見てみましょう。
- おまかせ表示 - 記事をランダムに表示します。
- 新しい記事 - 最近立項された記事にどんなものがあるかみてみましょう。
- ヘルプデスク - 記事や情報を探している方は、こちらでリクエストできます。まだ誰も書いていないことがわかっている物事について、記事の執筆をリクエストするには執筆依頼をご利用下さい。
- 秀逸な記事 - 殿堂入りした記事です。
- おすすめ記事 - ウィキペディアの寄稿者が気に入った記事を紹介します。
- おすすめ画像 - ウィキペディアの寄稿者が気に入った画像を紹介します。
- 月間新記事賞 - 先月ウィキペディアに投稿された記事のなかからウィキペディアの寄稿者によって表彰された記事です。
[編集] ウィキペディアに寄稿してみよう
- 新規参加者の方、ようこそ - 寄稿者への入門はこちらから!
- Wikipedia:五本の柱 - ウィキペディアの5大原則
- 基本方針とガイドライン
- 著作権 - ウィキペディアにおける著作権の扱い。
- ヘルプ - 記事の編集についてなどのヘルプ。
- スタイルマニュアル - 項目の体裁を整えるには。
[編集] ウィキペディアをもっと詳しく知ろう
- 井戸端会議場 - 質問ならここで聞いてみよう!
- 井戸端告知場 - お知らせはこちら。
- ウィキペディア・メーリングリスト
- 他の利用者とチャットする
- バグの報告と機能追加のリクエスト
- 登録ユーザーの一覧 - ウィキペディアへの寄稿者の一覧
- Meta Wikimedia - ウィキペディア・プロジェクトと一緒に成長してきたサイト。評論を投稿したり、ウィキペディアに関連する議論をする場です。すべての言語間で共用されています。
- ウィキメディアニュース - すべての言語のウィキペディアからのニュースです。
- ウィキメディア財団 - ウィキペディアを運営するウィキメディア財団のサイトです。
[編集] 他言語版ウィキペディア
- 多言語展開について
- Български (ブルガリア語) - Català (カタルーニャ語) - Česká (チェコ語) - Dansk (デンマーク語) - Deutsch (ドイツ語) - English (英語) - Simple English (シンプル英語 =簡単な英語) - Esperanto (エスペラント) - Español (スペイン語) - Eesti (エストニア語) - Suomi (フィンランド語) - Français (フランス語) - עברית (ヘブライ語) - Bahasa Indonesia (インドネシア語) - Italiano (イタリア語) - 日本語 - Nederlands (オランダ語) - Norsk (ノルウェー語) - Polski (ポーランド語) - Português (ポルトガル語) - Română (ルーマニア語) - Русский (ロシア語) - Slovenščina (スロベニア語) - Српски (セルビア語) - Svenska (スウェーデン語) Українська (ウクライナ語) - 中文 (中国語)
- 新しい言語版をスタートさせる
[編集] 姉妹プロジェクト
- ウィクショナリー - 多言語対応の Wiki 辞書・シソーラス(詳細はウィクショナリーを参照)
- ウィキブックス - 多言語展開の Wiki 電子書籍・教科書(詳細はウィキブックスを参照)
- ウィキクォート - 多言語対応の Wiki 引用句事典(詳細はウィキクォートを参照)
- ウィキソース - ウィキペディアで使われているパブリックドメインな文章のコレクション(詳細はmeta:Wikisourceを参照)
- ウィキメディア・コモンズ - ウィキペディアで使えるパブリックドメインな画像や音声のコレクション(詳細はウィキメディア・コモンズを参照)
- ウィキニュース - 多言語展開の Wiki ニュースサイト。(ベータ版)
- ウィキスピーシーズ - 生物種についての情報を集めようというプロジェクト
[編集] その他のリンク
- ウィキペディアの仲間
- 「こんなことがうまくいくのか?」とお疑いなら、よくある批判への回答をどうぞ。
[編集] コピーレフトであること
あなたが書いたオリジナルな文章の著作権はあなたに属しますので、将来自分の著作として好きなように使うことが出来ます。これはあなたが書いたものを自由ではない状態に置くことも含めます。ただし、ウィキペディアで一度公開した版については自由な公開を撤回することはできません。
各項目の内容は自由な状態に置かれていますが、著作権が放棄されているわけではありません。コピーレフトの思想にしたがって、作者(著者)を尊重して下さい。あなたが引用する場合には、オリジナルの文章の在処(ウィキペディアのページ)を示してください。
再配付は自由ですので、利用に際して料金を払う義務はありません。ただし、ウィキペディアの個々の内容を著者以外が、自由ではない状態に置くことはできません。あなたが、追加/変更した内容をウィキペディアに投稿しなくても、それを自由な状態に置く必要があります。
コピーレフトは「再配付/再利用の自由、変更の自由、著者の尊重」などを意味し、共有と共同の創造活動を保護するやり方です。詳細はWikipedia:著作権を参照して下さい。
コピーレフトは、コンピュータの世界ではLinuxなどのフリーソフトウエアの成功とともにその概念が知られています。LINUXではコピーレフトを実現するのにGNU GPLライセンスが使われ、ウィキペディアではGNU FDLライセンスが使われています。GPLもGFDLもGNUプロジェクトによって定められたコピーレフトなライセンスで、作品の自由を保護するためのライセンスとして世界中で信頼されています。
詳細はWikipedia:著作権を参照して下さい。
[編集] 著作権についての若干の注意事項
日本の法律では、著作権は作者の死後50年間保護されます。また、著作者が法人の場合は、最初の出版の時点から50年間の保護となります(例外が存在します。詳しくは、著作権の保護期間をご覧下さい)。