ノート:長崎市への原子爆弾投下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2枚目の画像は「原子爆弾投下前の長崎市中央部」となってますが、 これは長崎市北部の浦上地区の画像ですね。 実際に投下された場所に変わりはありませんけど、誤解を生みそうな気がします。 「爆心地付近」と直した方がいいのではないでしょうか。
- 中央部の表現はご指摘の誤解を生むような気がします。官公庁街や、交通の拠点である長崎駅、商業の中心である浜町などを連想される方もいらっしゃるかもしれませんから。
- また、記事中にも
- 長崎市街中心部上空へ接近を試みた。しかし、ボックスカーより遅れて発進した写真撮影機(B-29ビッグ・スティンク号)との合流待ちのため屋久島上空で約45分旋回を繰り返したことと、小倉上空での3回の航程失敗のため燃料に余裕がなくなり、その上ボックスカーは燃料系統に異常が発生。本来の投下予定地点より北寄りの地点であったが雲の切れ間から一瞬だけ覗いた工業地帯を臨機目標として原爆を投下した。
- ともあります。そこで原爆投下前の爆心地付近(長崎市浦上地区)に修正しましたがいかがでしょう。--Sonic883 2006年6月26日 (月) 12:28 (UTC)
ファットマンの威力はリトルボーイより数段大きいため、平地で爆発した時の被害は計り知れない。東京都心上空で爆発すれば山手線内側が壊滅。等々と記述されていますが、過大評価ではないでしょうか? 衝撃波(爆風)はエネルギーの立方根に比例しますので、22キロトンのファットマンによる破壊は15キロトンのリトルボーイのそれの1.13~1.14倍に広がるに過ぎません。熱線による焼夷作用は平方根に比例しますが、それでもおよそ1.2倍程度です。広島では爆心から1.5キロメートル以内の可燃物が輻射熱で発火したそうですが、ファットマンなら1.8キロメートル以内となり、それほど広範囲になるとも思えません。61.122.217.180 2006年8月4日 (金) 08:48 (UTC)
爆発による破壊力が爆心点からの距離の3乗に反比例して減衰する特性は既知の事実です。それだけ原爆とは他の爆発物同様に爆心に破壊力が集中するので、狭い土地に人口が密集している地域での攻撃は核爆発の効果を最大限に高めるものです。したがって現在の東京都心、それも朝夕のラッシュピーク時に新宿駅上空で爆発させた場合は数万人ないし十万人程度の死者では済みません。瞬間最大の乗降客や乗換客だけでも40万人近く、半径2.9kmの致死半径を含めた人口は100万人を簡単に超えます。致死半径外でも相当数の死傷者を出すものと推察されます。決して過大評価ではないと考えています。2006年8月26日(土)1:47
冒頭に“北海道へ進出したソ連に対抗する”とありますが、正確には“ソ連に北海道まで進出させないため”ではないでしょうか。2006年8月24日(木)0:00
アメリカ軍が撮影した原爆投下の映像が、「日本に返還」されたのは正しい表現なのでしょうか?--218.222.41.4 2006年10月7日 (土) 14:53 (UTC)