萌え本
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
萌え本(もえぼん または もえほん)とは、法律書・技術書・英単語集・軍事解説書などの従来は「堅い」イメージで捉えられがちであったジャンルの書籍に萌え系の美少女キャラクターのイラストをアクセントとして掲載した本のことであるが、昨今ではそうした定義に当てはまらないタイプの萌え本も登場している。
[編集] 萌え本の歴史
恐らく、出版市場において最初に「萌え本」と認識されたタイトルは2002年9月に毎日コミュニケーションズより出版された『コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド』であろう。本書は発売前から著者(プロジェクトタイムマシン)によって「萌える法律読本」の別名を与えられており、インターネット上では避けて通れない話題である著作権を始め不正アクセス禁止法や児童買春・児童ポルノ禁止法に関する話題を取り上げたテーマチョイスの絶妙さも手伝ってAmazon.co.jpを中心にかなり好調なセールスを記録した。本書に登場する櫟流依(いちい るい)・流水(るみ)姉妹は翌2003年3月刊行の『萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド』にも登場。この、法律書の次に技術書と言う意表を突いた展開により「萌え本」のスタンダードがほぼ確立されるに至った。
2003年11月に刊行された『萌える英単語 ~もえたん~』(三才ブックス)はさらにストレートな内容であり、設定上は高校3年生ながらも幼女にしか見えない主人公・虹原いんく(にじはら - )のビジュアルを全面に押し出した。それだけに留まらず、英単語の例文に漫画・アニメ・ゲームの台詞やシチュエーションをふんだんに盛り込んだ“濃い”内容が幅広い支持を受けるに至り、20万部を突破。携帯アプリ進出やキャラクター商品発売などのメディアミックス展開に結び付く大成功を記録した。
これ以後も、秀和システム(主にプログラミング技術書)やイーグルパブリシング(主に実用書・Web作成技術書)などの出版社から様々な萌え本がリリースされているが、昨今では防衛庁の外郭団体・防衛弘済会が2005年11月に『まんがで読む! 平成17年版防衛白書』を刊行したり2006年2月発売の『もえけん ~萌える都道府県~』(エンターブレイン)のように新しい「萌え」の対象を提示するタイプの萌え本が登場。さらに「ハイパー美少女系ミリタリーマガジン」を銘打った雑誌『MC☆あくしず』(イカロス出版)が発刊するなどの新しい動きも見られる。
[編集] 主な萌え本リスト
- コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド(プロジェクトタイムマシン)
- 萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド(同)
- 萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇(同)
- 萌える法律読本 日々の生活篇(同)
- 萌える英単語 ~もえたん~(渡辺益好・鈴木政浩 / 画:POP)
- moetan II 上・下(原文:桑島由一、画:吉成篤)
- もえたん3 魔法少女の帰還~Return of the Little Witch!!~
- 秀和システム
- ぽえりな(Linux萌え萌え大作戦)
- 魔法のトンネル SoftEther(ランディス)
- 解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!(やねう解析チーム)
- イーグルパブリシング
- 萌え萌えブログの作り方遊び方(萌えブログ制作委員会/モモコムワークス)
- 萌え萌え用語の萌え知識(萌え用語選定委員会/モモコムワークス)
- 萌え萌え四文字熟語(MOEYON選定委員会/スタジオ小牧・画:邪武丸)
- 萌え萌え! ことわざ辞典(KOTOWAZA選定委員会/モモコムワークス)
- 萌え萌え武器辞典(萌え武器制作委員会)
- 萌え萌え銃器辞典(萌え銃器制作委員会)
- 株でいこう! お兄ちゃん ネットトレーディングしよっ(株でいこう! 製作委員会、画:吉井ダン)
- 萌えるダイエット Go! Go! moe diet!(画:みさくらなんこつ・みついまな・鮭・他)
- 萌えよ! 戦車学校 戦車のすべてを萌え燃えレクチャー(田村尚也:文、野上武志:画)
- 萌えよ! 戦車学校 II型(田村尚也:文、野上武志:画)
- 萌える! 警察読本 もえぽり(はと)
- 萌え萌え! W杯観戦ガイド(牧隆文・田中滋:文、鮭:画)
- 萌えだらけの車選び(山崎龍:文、ぽよよん・ろっく・とろ美:画)
- 防衛弘済会
- まんがで読む! 平成17年版防衛白書(でこくーる)
- もえけん ~萌える都道府県~(マニュスクリプト)
- ラブ・ヨガ 萌える『ヨガ教則本』!!