能登有料道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
能登有料道路(のとゆうりょうどうろ 英称:NOTO YURYO)は、石川県金沢市と同県鳳珠郡穴水町とを結ぶ自動車専用道路で、石川県道路公社が管理する一般有料道路。全長82.9kmで、地方道路公社が運営する有料道路としては日本最長である。日本の道100選に指定されている。県都金沢市と能登半島とを結ぶ大動脈となっている。
石川県道60号金沢田鶴浜線(能登海浜道路)(粟崎インター~徳田大津インター)と石川県道1号七尾輪島線(能登半島縦貫有料道路)(徳田大津インター~穴水インター)とからなる。このうち、七尾輪島線の区間は能越自動車道(国道470号)の一部にもなっているが、2006年11月現在、現地にそのような表示はない。
内灘(うちなだ)インターから柳田(やないだ)インターまでは海岸沿いを、柳田インターから穴水インターまでは内陸部を走る。また、白尾(しろお)インターから柳田インターまでは4車線だが、粟崎インターから白尾インターまでと柳田インターから穴水インターまでは2車線で、所々に「ゆずり車線」と称して3車線(または4車線)になっている箇所がある。ただし、一般的なゆずり車線とは異なり、ゆずりレーン+走行車線ではなく、走行車線+追越車線である。そのため、車線減少地点では左に寄ることになっている。(例外として、徳田大津インター付近では右に寄ることになっている)
本線上およびインターチェンジのランプウェイ部に4か所(内灘、今浜、上棚矢駄、横田)とインターチェンジのランプウェイ部のみに2ヶ所(白尾、米出)の料金所があり、料金所を通過する時にその前の料金所からの区間の料金を支払う。 穴水方面は、内灘インターで起点(内灘)~終点(穴水)(全線)と言えば今浜、上棚矢駄、横田の通行券がもらえる。 金沢方面は、横田インターで起点(穴水)~終点(内灘)(全線)と言えば上棚矢駄、今浜、内灘の通行券がもらえる。 ※金沢方面は、横田インターで起点(穴水)~終点より1つ前のインター(白尾)(白尾まで)と言えば上棚矢駄、今浜、白尾の通行券がもらえる。 高松インター~県立看護大インター間、千里浜インター~柳田インター間、西山インター~徳田大津インター間は料金所を通過しないため無料で利用できる。
月浦白尾インターチェンジ連絡道路
白尾インターからは、石川県道56号七塚宇ノ気線と一般国道159号線(津幡バイパス)で結ばれている。 接続している道路は、北陸自動車道、金沢森本インター。一般国道8号線、金沢バイパス(北陸自動車道、金沢東インター)一般国道159号線、津幡北バイパスとなる。
ちなみに、この道路には、0キロポストが4か所(粟崎IC、柳田IC、徳田大津JCT、徳田大津IC)ある。このうち徳田大津JCTは、能越自動車道田鶴浜道路の起点である。
目次 |
[編集] 歴史
- 1971年6月:能登海浜道路起工。
- 1973年7月:高松IC~柳田IC開通。
- 1973年11月:能登縦貫有料道路起工。
- 1974年12月:粟崎IC~高松IC開通。
- 1978年11月:横田IC~此木IC(現:穴水IC)開通。
- 1980年3月29日:徳田大津IC~横田IC開通、これにより能登縦貫有料道路全線開通。
- 1982年11月:柳田IC~徳田大津IC開通、これにより全線開通。
- 1990年11月:能登有料道路4車線化事業起工。(白尾IC~柳田IC)
- 1993年12月13日:白尾IC~高松IC 4車線化。
- 1993年12月15日:今浜IC~千里浜IC 4車線化。
- 1994年8月11日:高松IC~今浜IC、千里浜IC~柳田IC 4車線化、これにより白尾IC~柳田IC 4車線化完了。
- 1997年12月24日:ゆずりレーン1期完成、供用開始。(柳田IC~上棚矢駄IC間、羽咋市~志賀町)
- 1998年4月18日:能越自動車道田鶴浜道路供用開始に伴い、徳田大津JCT開通。
- 2000年12月25日:西山ICフルIC化。
- 2001年3月30日:ゆずりレーン2期(火打谷工区)完成、供用開始。(西山IC~徳田大津IC間、志賀町)
- 2002年11月27日:ゆずりレーン3期(別所岳工区)完成、供用開始。(横田IC~越の原IC間、七尾市~穴水町)
- 2003年8月8日:県立看護大IC開通。
- 2004年3月20日:白尾料金所開設。月浦白尾IC連絡道路を介して北陸自動車道と接続。
- 2006年6月10日:能越自動車道穴水道路供用開始に伴い、此木ICが穴水ICに改称。
[編集] インターチェンジなど
[編集] 石川県道60号金沢田鶴浜線
- 粟崎IC(海浜緑台交差点)
- 海浜千鳥台交差点
- 海浜向陽台交差点
- 内灘IC(穴水方向入口、金沢方向出口のみ)
- 内灘TB
- 白尾IC/TB(月浦白尾IC連絡道路(石川県道56号七塚宇ノ気線 - 国道159号津幡バイパス))
- 高松IC(石川県道227号八野高松線(石川県道162号高松内灘線))
- 県立看護大IC(穴水方向出口、金沢方向入口のみ)
- 高松SA
- 米出IC/TB
- 今浜IC(料金所あり)(千里浜なぎさドライブウェイ)
- 今浜TB
- 志雄PA
- 千里浜IC(千里浜なぎさドライブウェイ)
- 柳田IC(国道249号、石川県道2号七尾羽咋線)
- 上棚矢駄IC(料金所あり)(石川県道46号志賀田鶴浜線)
- 上棚矢駄TB
- 西山IC(石川県道116号末吉七尾線)
- 西山PA
- 徳田大津JCT(能越自動車道(田鶴浜道路))…能登有料道路のほうが分岐
- 徳田大津IC(石川県道3号田鶴浜堀松線)
[編集] 石川県道1号七尾輪島線
- 徳田大津IC(石川県道3号田鶴浜堀松線)
- 横田IC(料金所あり)(石川県道23号富来中島線)
- 横田TB
- 別所岳SA
- 越の原IC(穴水方向出口、金沢方向入口のみ)
- 穴水IC(能越自動車道(穴水道路)、珠洲道路(石川県道303号柏木穴水線))
[編集] 車線数
区間 | 車線数(上下線) | ゆずり車線 |
---|---|---|
粟崎IC~内灘IC | 1車線 | |
内灘IC~白尾IC | 1車線 | あり(※) |
白尾IC~柳田IC | 2車線 | |
柳田IC~上棚矢駄IC | 1車線 | あり |
上棚矢駄IC~西山IC | 1車線 | |
西山IC~徳田大津JCT | 1車線 | あり |
徳田大津JCT~徳田大津IC | 2車線 | |
徳田大津IC~横田IC | 1車線 | (整備中) |
横田IC~越の原IC | 1車線 | あり |
越の原IC~穴水IC | 1車線 |
(※)中央分離帯なしの2+1車線。その他の区間は中央分離帯付きの2+2車線。
[編集] 重複区間
- 能越自動車道(国道470号)(徳田大津JCT~穴水IC)