箱根峠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
箱根峠(はこねとうげ)は、神奈川県(旧相模国)箱根町と静岡県(旧伊豆国)函南町の境に位置する東海道(国道1号)の峠。標高は846m。
現在でも「国道1号最大の難所」と言われるほど、険しい区間が多い。
目次 |
[編集] 歴史
唱歌『箱根八里』で「箱根の山は天下の険 函谷関も物ならず」と詠われた箱根峠の山道は、東海道の要衝であった。
[編集] 峠道の開設
律令時代に設けられた当初の東海道は箱根峠ではなく、箱根山北方の足柄峠を経由した。しかし、富士山の延暦噴火(800年-802年)のために通行が困難になったため、新たに箱根峠の街道が開かれた。その後足柄峠のルートも再開通したため、二つの街道が並存した。
[編集] 江戸時代
江戸時代になると、江戸幕府の五街道整備において、距離の短い箱根峠ルートが重視された。芦ノ湖畔には箱根の関が設けられ、幕府防衛のための関と位置付けられた。「入鉄砲に出女」つまり、江戸に侵入する鉄砲と江戸から逃げる女(江戸屋敷に住むことを義務付けられた大名の妻)を厳重に監視した。
[編集] 明治維新以後
1869年(明治2年)に関所は廃止され、自由に行き来することが可能になった。道路の東海道である国道1号は、箱根峠を経由する路線になっており、小田原から箱根峠までの路線には箱根新道が建設されている。また、その箱根峠を経由しないバイパスルートとして、国道246号の整備が進んでいる。
[編集] 交通
峠付近では、様々な道路が交差している。
- 国道1号:箱根峠の看板が見える。
- 箱根新道:箱根峠ICが、峠から近い場所にある。
- 静岡県道20号熱海箱根峠線
- 芦ノ湖スカイライン
※ 冬場は路面凍結に注意を要する。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の峠 | 神奈川県の地理 | 静岡県の地理 | 日本の地理関連のスタブ項目