海軍カレー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海軍カレー(かいぐんカレー)は、日本海軍に由来を持つカレーおよびカレーライスのことである。日本のカレーおよびカレーライスの原点とも言うべきものである。一般的に日本風カレーと言う場合、この海軍カレーに由来するものを指す場合が多い。特徴はカレーに小麦粉を炒めて作ったルーを使うことである。
目次 |
[編集] 歴史
江戸時代後期から明治に西洋の食文化が日本へ入ると、カレーも紹介され、当時インドを支配していた英国の海軍を模範とした大日本帝国海軍は、そこから軍隊食を取り入れた。
英国海軍はシチューに使う牛乳が日持ちしないため、牛乳の代わりに日持ちのよい香辛料であるカレーパウダーを入れたビーフシチューとパンを糧食にしていた。しかし、日本人はシチューやパンに馴染めなかったため、カレー味のシチューに小麦粉でとろみ付けし、ライスにかけたところ好評を得てカレーライスが誕生したのである。よって、インド風カレーとは一線を画すものであり、小麦粉のねっとりとしたルーに多数の具を加味し、日本米との絶妙なコンビネーションを遂げるよう工夫されている。
日露戦争当時、主に農家出身の兵士たちに白米を食べさせることとなった帝国海軍・横須賀鎮守府が、調理が手軽で肉と野菜の両方がとれるバランスのよい食事としてカレーライスを採用、海軍当局は1908年発行の海軍割烹術参考書に掲載し、その普及につとめた。肉は主に牛肉、太平洋戦争時には食糧事情の変化で豚肉も使われた。その後、復員した兵士がこれを広めたため、カレーライスは全国に広がった。
戦後の復興期、カレーの普及に着目した食品メーカーなどが、海軍カレーに準拠するカレー粉を製造・販売したため、日本のカレーの由来は海軍カレーであるということができる。
現在も海上自衛隊では毎週金曜日にすべての部署でカレーライスを食べる習慣となっている。これは単調な海上勤務で、曜日の感覚を取り戻すためというほか、調理が簡単で手間がかからない、また、余っても基地から外出せず週末に居残った者が手軽に食べられるという現実的な理由もあるらしい。かつては毎週土曜日に食べており、午後からの上陸・外出(いわゆる半ドン)に備え、食器片付けを簡便化するために取り入れられたとも言われている。
[編集] オリジナルレシピ
海軍割烹術参考書によるオリジナルレシピは以下の通り[1]。
-
- 原文:【初メ米ヲ洗ヒ置キ牛肉(鶏肉)玉葱、人参、馬鈴薯ヲ四角ニ恰モ賽ノ目ノ如ク細ク切リ別ニ「フライパン」ニ「ヘッド」ヲ布キ麥粉ヲ入レ狐色位ニ煎リ「カレイ粉」ヲ入レ「スープ」ニテ薄トロノ如ク溶シ之レニ前ニ切リ置キシ肉野菜ヲ少シク煎リテ入レ(馬鈴薯ハ人参玉葱ノ殆ンド煮エタルヲ入ル可シ)弱火ニ掛け煮込ミ置キ先ノ米ヲ「スープ」ニテ炊キ之ヲ皿ニ盛リ前ノ煮込ミシモノニ塩ニテ味ヲ付ケ飯ニ掛ケテ供卓ス此時漬物類即チ「チャツネ」ヲ付ケテ出スモノトス】海軍割烹術参考書(1908年9月1日)
- 註:オリジナルレシピには、「スープ」に関して説明はないが、牛骨やテール、鶏ガラなどをくず野菜とともに煮て、濾したもの(簡易ブイヨンスープ)を使ったと推察される。
[編集] 現在の海軍カレー
海上自衛隊で食べられているものは「海上自衛隊カレー」と呼ばれる。現在は、各艦艇・部署ごとに独自の秘伝レシピが伝わるため、作られるカレーは艦艇・部署ごとに異なっている。従って今日の海上自衛隊のカレーには単一の味・レシピは存在しない。「×××スーパーカレー」というような呼び方をする。×××には艦艇番号などが入る。
なお、カレーライスだけでは不足するカルシウムと葉酸を補うため、牛乳でカルシウムを、サラダで葉酸を補充、さらにタンパク質補強に卵、ビタミンC補強に果物、を加えるなど、栄養学的に献立に工夫を加えることは、海上自衛隊での通例となっている。
神奈川県横須賀市は、「よこすか海軍カレー」というキャッチフレーズを用いて都市セールスを行っている。これは、日本海軍横須賀鎮守府が海軍カレーを採用していたことから、カレーライスは横須賀から全国に広がったと横須賀市がとらえたためである。横須賀市のウェブサイトに「カレーの街よこすか」というホームページを設け、地元の商工会議所や飲食店などで「海軍割烹術参考書」などを元に海軍カレーのオリジナルレシピを再現するなど、町おこしを行っている。当然、横須賀市以外でも小麦粉を煎ったものを混ぜたカレー粉が市販されているので、自宅にても容易に作ることができる。
護衛艦は優れた冷凍貯蔵設備(戦時には遺体安置室となる噂もある)を有し、食材はほぼ一般家庭と同程度の鮮度が保障されている。海上自衛隊カレーは、味、コク、香り、ボリュームの4拍子すべてが高レベルであり、一般の洋食屋にあるカレーの追従を許さない。海上自衛隊カレーには各部隊、各艦艇で独特の隠し味があり、赤ワイン、ミロ、ゆであずき、インスタントコーヒー、コカコーラ、ブルーベリージャムなどさまざまである。 実際海上自衛隊カレーの味に惹かれて海上自衛隊に入隊する者もあり、中には自らの職種を給養として、海軍カレーの伝統継承に人生を投じる者までいるのである。給養員は勤務において実務経験を得ることができ、調理師、栄養士などの資格取得も可能である。海上自衛隊の給養員として勤務し、その後独立して店を構えたものもいる。
[編集] 関連項目
- カレー
- オリエンタル (食品メーカー) - 現在も炒めた小麦粉入りの即席カレー粉を販売している。
- ポプラ (コンビニエンスストア) - 海軍カレーに対抗した「市ヶ谷陸軍カレー」を一部店舗で販売していた。