池大雅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池 大雅(いけの たいが/いけ たいが、 享保8年5月4日(1723年6月6日)- 安永5年4月13日(1776年5月30日))は、日本の江戸時代の文人画家。
1723年、京都の生まれ。与謝蕪村とともに、日本の文人画(南画)の大成者とされる。また、書家としても一流である。中国の故事や名所を題材とした大画面の屏風、日本の風景を軽妙洒脱な筆致で描いた作品など、作風は変化に富む。
川端康成の蒐集品として著名な「十便十宜図」は、中国・清の李漁の「十便十宜詩」に基づき、山荘での隠遁生活の便宜(便利さ、よろしさ)を画題に大雅と蕪村が共作した画帖である(大雅は「十便図」を担当)。小品ながら、文人の理想とする俗塵を離れた生活を軽妙な筆遣いと上品で控えめな色彩で活写している。
[編集] 代表作
- 前後赤壁図(個人蔵)重要文化財 1749年
- 陸奥奇勝図(東京国立博物館)重要文化財 1749年
- 西湖春景・銭塘観潮図(東京国立博物館)重要文化財
- 柳下童子図(池大雅美術館)重要文化財 1760年頃
- 倣王摩詰漁楽図(京都国立博物館)重要文化財 1762年頃
- 蘭亭曲水・龍山勝会図(静岡県立美術館)重要文化財 1763年
- 五百羅漢図(京都・万福寺)重要文化財 1756年頃
- 山水人物図(高野山 ・遍照光院)国宝
- 楼閣山水図(東京国立博物館)国宝
- 十便十宜図のうち十便図(川端康成記念会)国宝 1771年
- 洞庭赤壁図巻(ニューオータニ美術館)重要文化財 1771年
- 十二月離合山水図(出光美術館)重要文化財
- 瀟湘勝概図(個人蔵)重要文化財
- 瀟湘八景図(個人蔵)重要文化財
- 白雲紅樹図(承天閣美術館)重要文化財