毛利高翰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毛利 高翰(もうり たかなか、寛政7年5月26日(1795年7月12日) - 嘉永5年4月26日(1852年6月13日))は、豊後国佐伯藩の第10代藩主。第9代藩主・毛利高誠の嫡男。官位は従五位下、出雲守、若狭守。
幼名は栄菊。1812年5月25日、藩内での一揆が沈静化した後、父から家督を譲られて藩主となった。祖父の毛利高標や父に習って文教政策に尽力した。その結果、中島子玉ら多くの文人が輩出され、佐伯藩は財政が悪化した反面で文学においての隆盛を極めた。藩政においても新田開発、治水工事、殖産興業政策を採用して財政再建を行なっている。1832年5月23日、病を理由に家督を子の毛利高泰に譲って隠居し、1852年4月に58歳で死去した。法号は成徳院。