桂信子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桂信子(かつら のぶこ 本名:丹羽(にわ)信子。1914年11月1日 - 2004年12月16日)は大阪市生まれの俳人。大手前高等女学校卒業
[編集] 略歴
- 1938年 - 日野草城の「旗艦」に投句。
- 1939年 - 桂七十七郎と結婚。
- 1941年 - 「旗艦」同人。
- 1941年 - 夫七十七郎が急逝。実家に帰る。戦後は日野草城に従って「太陽系」「アカシア」「まるめろ」「火山系」による。
- 1949年、草城主宰の「青玄」創刊に参加。
- 1970年「草苑」(そうえん)を創刊、主宰となる。
- 1977年、第1回現代俳句協会賞を受賞。
- 1992年、蛇笏賞を受賞。第11回現代俳句協会大賞を受賞。また現代俳句協会副会長を永く努めた。
後継者に宇多喜代子(現代俳句協会会長)がいる。
本名の「丹羽」は実家の姓、婚家の「桂」から戻したものである。
[編集] 句風と作品
句集『月光賞』は結婚から新婚の生活。そして夫の急逝を詠う。現代俳句に初めて女体を表出したと評価される。 「ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき」(『月光抄』)が、その典型といえるものであろう。 晩年は、「表現は平明に、内容は深く」の心情のもとに自在な作風となった。 「雪たのしわれにたてがみあればなお」(『草影』)が晩年の代表作といえよう。